皆さんこんばんは。ウインク

 

前回の投稿が2/4でしたので、少し間隔が空いての投稿です。

数学1と物理学1のリポート作成に取り組んでいます。グッ

ですが、2月に入ってからは何となく気持ちが乗らず、あまり勉強が進められていません。もやもやアセアセが、何とか〆切日(3/15)まで出せるよう少しペースアップします。チョキ

 

法政通信では2023年度4月入学の前期第1回出願受付中ですね。二重丸

私は2022年度前期第4回出願での入学で、2022年6月から本格的に学びを開始しました。いま現在は12単位修得済み、7単位結果待ちという状況です。

 

ブログでは法政通信に入学検討されている方、既に出願されている方もお見受けします。左差し

偉そうなことは言えませんが、いま入学検討されている方にとって何かのお役に立てばと思い、普段の様子を書きたいと思います。

 

(1)普段の仕事ニコニコ

メーカーの会社員です。環境管理の仕事をしています。環境の仕事は、事業を行ううえで環境中に排出されるもの(廃棄物、排水、ばい煙、騒音、振動、臭気、化学物質、電力や燃料使用による温室効果ガス排出、等々)を適切にコントロールするのが仕事です。最近はカーボンニュートラルの推進が重要課題です。

法政通信の地理学科では、環境分野も取り扱います。環境の本質を知ることでレベルアップしたいとの思いがあったことが入学動機の一つです。グッ

 

(2)普段の勉強

単位修得はリポ単(リポート作成+単位修得試験)が中心です。これは今後も変わらないと思います。

リポ単は自習形式で孤独を感じやすいですが、皆さんのブログを見ることが活力・刺激になっています。拍手

 

2022年度はリポ単に加え、メディアスク、地方スク(対面授業)もそれぞれ受講しましたが、やはり対面授業は楽しく、刺激も多かったです。(教授の論理的かつ分かりやすい説明、同じ法政通信の皆さんと空間共有できたこと)

出来るだけスクーリングは受けていきたいです。お願い

まだ市ヶ谷で授業を受けたことが無いので、次のGWスクは是非行ってみたいです。

 

勉強は平日朝30分程度と、土曜午後~日曜に集中することが多いです。左差し

最近は平日朝に英文法と英単語の勉強、土日に数学と物理の勉強をしています。

体調の良い日、頭がスッキリしているタイミングで勉強するのが能率が良いので、残業で帰宅が遅くなって疲れている時は勉強しません。バツブルーですので基本平日夜は勉強していません。

 

また、リポートの〆切や試験対策等々でギアを上げるタイミングはありますが、その他は計画を詰め込み過ぎない方が、息を長く学びを継続できると思います。二重丸

あとは、学びによって普段の生活や仕事、趣味、健康を圧迫しないようにと心がけてきました。やはりメリハリが大事だと思います。目

 

(3)入学して感じていること

勉強についていけるか不安が大きかったですが、学んでみたいという気持ちが勝ったため思い切って入学しました。ニコニコリポートや試験は大変ですが、自分が望んでいたことを実現できたので、もちろん後悔などは無く入学して良かったです。口笛

 

『大学』という軸が出来たことと、単位修得できたことは自信になりました。グッ

特に自然地理学で地球温暖化に関するテーマでリポート作成しましたが、作成する中で地球温暖化には色々な要素が関係していることが分かったことは大きいです。ニヤリ

視野も広まり、仕事にも活かせています。

 

 

取り留めのない内容で大変失礼いたしました。アセアセ

もし何かのお役に立てば・・・。

 

いま読んでいる本たち