皆さんこんばんはニコニコ

ご覧いただきありがとうございます!

 

法政大学通教生の皆様、昨日の単位習得試験・メディスク試験おつかれさまでした。

皆さんの日頃の頑張りに敬意を表します。

 

(1)私は試験はおろかリポート一つ出せておりません……アセアセが、試行錯誤の末に社会学の設題第1回(1)リポートを書き上げました!

早速提出して添削を……と思ったのですが学習のしおりを見ると直近のリポート受付は7/25(月)~8/22(月)で期間外は受付不可なんですね。

 

(2)ということで即提出はできません。これで良いのかは評価をいただくまでは分かりませんが、自分の中で腹落ちできるまで書いてみましたので一旦ここで一区切りにします。ニヤリ

 

(3)この3連休ずっと勉強に充ててましたので結構疲れましたアセアセが、次の設題第2回(1)のリポートの構想は大方できていますので、出来れば7月中には粗方書き上げたいと思います。上差し

 

(4)今回のリポート作成のポイントを以下のとおり整理しました。鉛筆

 

①期間:約1ヶ月(約120時間)

 

②使用ツール:指定テキスト1冊、参考文献5冊、ネット検索(ネットは主に分からない社会学用語の調査のために活用)


③文字数:約2,500(指定文字数2,500程度)

 

④学習の進め方:

試行錯誤しながら進めました。当初は文字に起こすことに躍起になって上手く纏まりませんでした。そこで一旦インプットと情報整理に注力することに。

 

設題は西欧近代社会と現代社会との繋がりや、近代社会を構成する要素などについて幅広く問うものであると理解しました。まずは近代社会〜現代社会までの変遷を時系列で5W1Hで整理して見える化すると、全体像がつかめてきました。

 

〇いつ→年代

〇どこで→西欧諸国(フランス、イギリスなど)及びその周辺諸国

〇誰が→啓蒙思想家、革命家、物理学者などその時代に影響を与えた主要人物

〇何を→近代社会の主要素(資本主義、産業主義、個人主義などの形成)

〇なぜ→時代背景、世界観、価値観の変化など何が起因したのか

〇どのように→大航海時代、宗教改革、市民革命、産業革命など

 

この整理をしたことで、近代社会〜現代社会の繋がりが整理できて、自分なりには理論立てでリポートを書くことができたかと思います。

 

(5)書き上げたリポートは一旦手を離しますが、少し時間を空けて改めて見てみることにします。

 

 

初リポートの作成の流れはこのような感じです。

 

試験や連日の暑さもあり、お疲れのところかと思います。

暑い日が続きますが、皆さんご自愛されてください。お願い


※一人でひっそりと打ち上げを行いました🍺