皆さんこんばんはニコニコ

ご覧いただきありがとうございます。

 

法政通教生になって半月が経ちました。

まだまだ駆け出しですが、この半月、自分なりに手探りで学習を進めました。これまで実行したことや、感じていることを書き留めたいと思います。

 

1.これまで実行したこと(2022年6月17日(金)~)

 (1)初年度教材(学習のしおり、シラバス・設題総覧など)を読んで学習の進め方を把握。

 (2)学習スケジュールを立て、興味のある科目を選び、指定テキストを手配。スクの履修申請や試験申請の〆切日も把握。

 (3)通信学習を開始。社会学と自然地理学。まず社会学指定テキストを一読。再度読み込んでネットも駆使しながらリポートの下書き。参考文献の手配など。

 

2.少し困っていること

 参考文献は興味のあるものは購入しますが、購入まではいいかなと思ったものは図書館で借りることとします。ただ蔵書無しの場合には購入するか迷ってしまいます。

 

※図書館の蔵書検索サイトを使って蔵書チェックしています。

カーリル | 日本最大の図書館蔵書検索サイト | カーリル (calil.jp)

 

3.感じていること


 (1)「学んでいる」という実感があります。文献も何度か読むうちに点と点がつながって、思考が整理されていく実感があります。最初は理解できなくて当たり前と思って、今後も前向きに取り組みたいと思いますびっくりマーク

 

 (2)大学生になったという実感があまり湧いていないので、何か大学生らしいことをしてみたいです。スクーリングの予定はありませんが、近々東京のキャンパスや大学図書館に行ってみたいと思いますニヤリ

 


※先日食べたお寿司がおいしかったです。(本文とは全く関係ありません)