こんにちはニコニコ
ご訪問ありがとうございます。

この季節になるとモリモリ増えてくる金魚草。



去年増えすぎたのでかなり抜いたし剪定して今年は花咲かないかと思ったんですけど、見事に復活。


放っておくとこの一株が3倍ぐらいになるんですよニヒヒ


多肉初めてから庭にいる時間が増えてます。


他の植物にも興味がわいてきますね〜。


植物本当に面白い。

ロビンオウンスローイエローボディはいつまでイエローボディでいてくれるのかな。


カワイイ〜💕


オウンスローの血が入ってるならモリモリ増えていただきたいんですけど。


とりあえず葉挿しは全滅っぽいですチーン


来年の春ぐらいに胴切りしてみるかな。



ところで、石でも挟まってるのかなとおもったらカメムシなことが最近多いですゲロー


魅惑の薔薇


しかも死んでるんですわこれ。


終の住み家にしないでよ〜。



そういえばグリノービア属のglass。



発根間に合うか不安でしたけど、やっぱり外しました。


このままでキレイな形に成長するの難しいかな〜と思って。


グリノービア属って結局アエオニウムと同じ扱いでちいんですかね?


つまり夏は超遮光?


ドドランタリスがグリノービアからアエオニウムに移行したのを考えると同じ扱いっぽいですね。


グリノービア属の育て方で検索かけるとあまり出ないので、アエオニウムで調べてみます。



ピンクシャンペン変な所の葉が枯れてるのですご〜く心配です。


何かでもうっすらピンクっぽくなってきたような?


パープルシャンペンも徐々に色付いてきてて最近注目してます。




マジックジャムゴールドが若干焦げ気味。


錦の子はセダムでもそろそろ遮光しないとダメかな。



ギャラクシーブルーの成長点から花芽えーん


そのせいか、子株が下からたくさん出てきてます。



落ち着かないな〜。



シャンフェイ(香妃)



絶妙に美しい色になってます。


あ、石挟まってる笑い泣き


GWは雨マーク多めです。


そろそろ雨ざらしは危険なので、雨対策と遮光の準備をしていきます。