こんにちは

ご訪問ありがとうございます。
ようやく冬休みが終わった〜〜!
家が荒れててすごく気になります。
掃除したい!
それと、子どもや旦那さんが家にいる間、窓を開けたり扇風機を回したりを許してくれなかったので。
リビングに置いたあったハオルチアの土にカビが〜〜

どうやら私が仕事に行ってる間に無駄に水やりをしてくださったようです

ハオルチアは水やり多めでオッケーとか話したのが悪かったかな。(エケベリアよりは水やり要るけどさ〜)。
カビ部分除去しても無駄ですよね〜。
ワントレー丸ごと植え替えかな。
冬にやるのかって以前に、仕事が立て込んでて普通に時間がない〜

どうしようかな。
招金花月は寒さに弱いとのことでベランダ管理。
棚の奥の方に置いてしまい。
ベランダ狭いのでかごの向きを変えるのを忘れてた結果。
陽の当たる方と当たらない方のこの紅葉の差。
何かゴメンね。
とりあえずひっくり返しておきました。
ハオルチアの花芽がぴょんぴょん。
エケベリアも花芽がある子の写真を映してみたら、意外とあってびっくり。
月迫のバラ
沙羅姫牡丹
ノバジン
クリスマスイブ
花野バラ
白雪姫
雪雛
DAISO名無し
交配とかしないので正直花芽は形崩れるし邪魔なんですが、最近アクセント?な感じでカワイイと思えてきました。
でも君はダメです。ムーンストーン。
奥の方にちらっと見えるけど伸びてきたら取ります。
あなたは形崩さないでほしい〜。