こんにちはニコニコ
ご訪問ありがとうございます。

今日は交通安全祈願に成田山に行きました。

いつも思うけど、成田山のご祈祷って太鼓がドンドン二人のお坊さんが低音で輪唱して迫力満点です。

今年も事故に合いませんように🙏

と思いつつご祈祷の間中、屋台のイカ焼きの香りがすごくて雑念入りまくりなんですけどね。

罪だわあの香り〜酔っ払い


土を揃えてみたので福輪さんの土を参考に混ぜてみました。


でも正直培養土って言っても色々だし、赤玉土も鹿沼土もサイズ違いがあってこれでいいのか不安。


大きさ的には既に十分なサラボニースーパークローンの今の形をキープするのが目的です。


もう少し発根したら混ぜておいた土に植えてみます。



多肉をキレイに育てる正解がまだわかってません。


色々検索はしてますが、皆さん動画などで口揃えて言ってみえるのが。


それぞれの風通し陽当りなどの生育環境や私の性格や好みが違うから、それに合ったお世話の仕方の正解を探すこと。


トライアンドエラーでがんばります。



さてタニパト。



プロリフェラが超カワイイ💕


この子も少しずつですが大きくなってます。


多肉を始めた初期に、寄せ植えをするために草系セダムをだいぶ揃えました。


でもエケベリアと草系セダムでは水やり頻度が違うので、寄せ植えにセダムは入れないほうがいい結論に私はなってます。


夏に調子崩したセダムのお世話を秋にサボったら。



割と無惨な事に。


春に復活するかもしれませんが、しなかったらきっぱり破棄してプロリフェラやメビナを増やしたいです。


イリアもいいな〜。




セダムって安いし持ってない子を闇雲に集めてしまいましたが。


スペースや時間は有限ですから、セダムも本当に好きな子だけ残していこうと思ってます。



マディバ


ラブリーローズ


この子たちがこうやって縦に積み上がってるのって正解なのか徒長なのか。



植え替えたら葉が汚くなってすっごい形になったジョアンダニエルが中心からかわいくなってる!



紅葉が進んだグリーンローズやピンククリスタルローズ。


逆に夏の方が赤かったヘラ。


多肉って本当に興味深い。