こんにちはニコニコ
ご訪問ありがとうございます。

ベランダに多肉棚を設置。



ベランダだといらないって話もありますが、一応プチプチを吊り下げるカーテンレールも付けて、冬準備が着々と進行してます。


ので、安心してしまいしばらく控えていたのにお迎えしてしまいました。


で、その後で気付く。


この棚に、寒さに弱い子全部置くつもりだったんですけど、置けなくない?


お迎えしてる場合じゃない、かも滝汗


まあ、でもお迎えしてしまったもんは仕方ない。


以前から探してた子ですし。


出会いは一期一会昇天


相府蓮と七福美尼。


いとうぐりーんさんの苗です。


寒くなるまでに根が回るの間に合わないので冷害注意ですね。


ベランダに、何とかして置こう💦



最近、一つ一つオルトランと土追加してるんですけど、ぐるっと回して見ると紅葉がかわいい💕



水のあげ過ぎで赤くなっては戻りを繰り返しているのでまだまだなんですけど、この中途半端な紅葉もいいような気がします💕


マリアのピンクの爪もかわいい。



よく見たらこの子も何か付いてました。



真ん中の下の方に2個。


どっちかが子株だといいな。


パープルキングは子株付いてました。



ペルシダも子株付いていたみたい……滝汗



みたい、なのは枯れ葉取った時一緒にごくごく小さいのがくっついてきました笑い泣き


根本の方がまだ枯れてなかったみたいです_| ̄|○


ごめ〜ん🙏


ライラックミストの淡い紫色がかわいい。



この子今年からだから、真冬にどうなるのか楽しみしかないです(≧∇≦)/


バラの月影はパステルっぽい緑とピンクがキレイです。



ピンクシャンペンはお迎えしたときより、紅葉が覚めてしました。



お迎え時。



何かピンクってより黄色い。


あ、でもすこーし真ん中の葉が大きくなってます。


よしよし口笛


HoneyPinkはまだうっすらなピンク。



延々やってたいです、この一つ一つのチェック。


楽しすぎますラブ