こんにちは

ご訪問ありがとうございます。
連日の雨です。
洪水警報が出るほどの雨ですと、軒下に置いた程度の雨避けじゃ無駄で、根腐れする子続出です。
火曜と来週末も今のところ、雨予報。

梅雨明け宣言早かったのでは

そんなわけで雨ざらしの挙げ句、いろんなところが黒くなった寄せ植え。
パンパンの水袋みたいになった挙げ句、破裂したグリーンネックレスとか初めて見ました
少し前まではかわいかったのに…。
ヤバい子とか抜いていく過程で崩壊しちゃったラブファイヤー。
正直ずっとかわいくならなかったので、寄せ植えに向いてない?とか思ったり。
鉢の子も順調とは言えませんね。
焦げてる……。
結構古株、多分1年半ぐらいは育ててるのに、中々成長させてあげられません。
難しい(´ε`;)ウーン…
それはともかく、下の方黒いままではあんまりなので、切ったり寄せ直ししたり。
オールミドリン+傷んだ子も葉を取ってそのままなので、見栄えいいとは言えませんが、秋冬に期待。
そういえば、雨ざらしにしてないのにヤバい子発見!
野ばらの精
君に一体何が。
とりあえず、色が変わった葉を取り除きベニカして、日影管理。
復活してくれますように!!