
今年はバラ少し遅いかな?
今、花盛りでした。
アジサイが咲く頃に花盛りとか珍しくないです?
花ガラ摘みが面倒くさいので絶対育てようとは思わないんですけど、実家にあって見るのは好き。
でも、その実家のバラって、私がむかーし母の日にあげたやつみたいで。
つまり、その面倒くさいことやらせてる大元の原因はオマエだ!って母が
失礼しました〜m(_ _)m
今夜からの雨に当てる予定なので準備!
って、蒸れないように枯れ葉取りですけどね(*´σー`)エヘヘ
で、子株発見!
まず桃源郷、一つ。
花壇のマーガレットレッピンには、4つほど。
いきなり崩壊しないか、超怖い
マーガレットレッピンは、バラバラ事件の初体験させてもらってるので、あんまり安心できない。
ラズベリーアイス、前から知ってたけど大きくなってきました💕
フレーヌ、一つ。
胴切りしたマジックジャムゴールドの下側にも、二つついてました。
親葉が邪魔になりそうだったので、取って葉挿しにしました。
そういえば秀麗の子株って、ランナーみたいに伸びるんですけど、これで正解?
子持ち蓮華とかと同じ?なのかな?
何か雰囲気違うんだけどな〜。
ニパリス、これ配置がすごい悪い💦
横並びは絶対そのうち邪魔になる〜。
せめて、右側の子だけでももう少しずらそうかな。
あと、子株全部取ったダスティローズにまたちっちゃい子が!
暑くなる前に大きくなってくれるかな?
クリームベリーの胴切りした下側にもとりあえず一つ。
葉挿しは一時管理できないので、取らなくなったんですが、最近再開してます。
水やりすぎで腐らせたりとかしてましたが、葉挿しのやり方の動画みなおしたりして、ちょっと調子いい?
水やり頻度あげつつ、土表面から2cmくらい濡れる感じだとウチだと調子いいです。
下から水出るくらいって方もみえるんですけど、土とか風通しとかが違うんだろうな〜。
皆さん仰ってるんですが、自分なりの正解みつけるしかないですね。