こんにちはニコニコ
ご訪問ありがとうございます。

キンギョソウが咲いては枯れ、咲いては枯れしてますが、花の時期が長くてびっくりです。



春先からだから、もう二ヶ月くらい?


多肉始めるまで植物に全く興味がなかったので、花壇の花ってチューリップとかひまわりとかの、一回咲いて終わりのばかりだと思ってましたキョロキョロ


ビオパンの花の長さとか知らなかったし。


何でもそうでしょうが、興味持って見てると面白いですねぇ。


本日はやっちゃった記録。


少し汚い写真が続きますが、ご容赦下さいm(_ _)m


来年の指針にしたいので。


まず、キュービックフロスト。


ひどい姿ですね😭


成長点がどこなのかイマイチわからないんですが、無事な真ん中の二葉だと信じて、木陰に置いてます。


根がまだきちんと張ってないうちだったので、朝日でもだめだったみたい💦


反省。



クラッシーライアン



群生しやすい子で一つの株の外葉だけが焦げてます。


こちらも木陰で療養中。


ぜひ、群生してほしい子なのでまたモリモリになるといいな。


この子は触っても動かないので、根がある程度は張ってると思うんですけどねショボーン



あと、崩壊した葉挿し。



ジャシリーかな?確か。


葉挿しはお水が必要だからと、じゃんじゃんあげすぎました。


雨も降ったしな〜。


でも大丈夫な子は大丈夫なんですけどね。




とりあえず今の所の被害です。


この先増えると思うと気が重いです( ´Д`)=3

水切りすぎで焦げも怖いけど、水やりすぎで崩壊も怖い。

突然の雨で思いもよらず、濡れることもこの先多そうなので注意していかないと。


お迎えした子を植えました。



それぞれ一つずつ、根の整理をしたら取れたので、同じ鉢に入れました。


保険株。


この子達も根がキチンと張るまで木陰管理です。



根はあったので、メネデール入りのお水は一回あげましたけど。


しばらく雨振らないみたいだし?


夏越しガンバロー!