こんにちは

ご訪問ありがとうございます。
小学4年生の娘の国語の音読が
「これはレモンの匂いですか?」
「いいえ、夏みかんですよ」
から始まる物語になったんですが(全国区かな?)。
今聞くと軽くホラー

いつのまにかタクシーに乗ってた女の子がいつのまにか消えてるって、心霊番組にありそうな展開。
私の子どもの頃から教科書にある物語だと思うんですが、改めて見ると何だこれ?
今日の朝びっくりしたこと。
昨日の朝方まで雨降ってたので一日経過したとはいえ、まだ鉢は湿ってます。
かと思ったら、一つだけカラッカラなのがあって、ドルフィンネックレス。
どれだけ、水吸うの早いの?!
多肉だけじゃなく他の菊科の花とか含めて、鉢全部湿ってたよ?!
ネックレス系はお水好きな印象ありますけど、ドルフィンダントツですね。さすがイルカ🐬
少し水やり頻繁にしたほうがいいのかな〜
花壇のこの部分のルビーネックレスが、根元の方から腐ってきて蒸れてるのかと思ったら。
掘ってみたら、ダンゴムシがわらわら出てきました。
ボケてますが、虫注意!
オルトラン微妙にかけときましたが、ダメな部分も多いので、日曜日にでも一旦ルビーネックレス抜いてオルトランDXきっちり混ぜて植え替えた方がよさそうです。
ダンゴムシに効くのは、本当はデナポンらしいんですがオルトランDXでも一定の効果はあるようなので手持ちの方で。
ダメそうならまた考えます。
そろそろ葉がダランとなりそうなものなのですが、寒暖差が効いてるのかまん丸のままの子が多いですね。
ラブファイヤーとか。
すみれ牡丹とか。
サブセシリスとか。
ホワイトミニマとか。
ブルーミニマとか。
そして増えてくれない代表選手達。
色んな意味で難攻不落な感じ