こんにちは

ご訪問ありがとうございます。
旦那さん秋田に出張となりました。
ので、私は悠々と多肉ちゃんを家の中に入れて、枯れ葉取りなんぞをしとりました。
だって、普段土がこぼれるって怒られるんですよ(●`ε´●)
(掃除するよ!)
気温が低くても−1℃ぐらいまでしか下がらなくなったので、もういいかな?と覆いをはずしてましたらば。
花壇が凍った……
霜降りてるよ〜
外葉の色おかしいよ〜
無事解凍されてくれますかねぇ。
花壇って常に湿ってるからな〜😢
鉢は無事でした。
気温がこの後は上がるそうなので、15時からの雨はむしろ浴びに行く方向です☔
でも蒸れはいやなので枯れ葉取りしました。
ブルーエルフの枯れ葉取りましたらば。
3個子株がついてました(≧▽≦)
胴切りしなきゃ。
乙女心も枯れ葉取りしました。
今ピークでカワイイですね💕
切れそうなのが4〜5個ありますので3月早々に切ります。
目指せ乙女心丼。
乙女心って切るとモリモリ子株つけてすごく面白いです。
この子なんて6個もついてますよすごい!
……重くない?
イリアの枯れ葉取りはわりと大変。
密すぎてピンセット入らない。
今度こそ割ります。
三号鉢にちっちゃいのも合わせると9株ぐらいある。
小さい子が影になっちゃってますしね💦
子株と言えば、光るオブツーサの植え替えしました。
ハオルチアって子株すごくつけますよね。
葉挿しできるかどうか試す間もなく子株が増えて、もうハオルチアはこれでいいやと。
植え替えのとき見てみました。
ピン惚けてる……💦
わかりにくいですが、1つついてました。
いっぱい増えるといいな♥