こんにちはニコニコ
ご訪問頂きありがとうございます。

午前中は雨が降ったり止んだりで、あんまり外に出る気分じゃなかったので、Amebaのトピックスに乗ってたキッチン丸洗いやってみました。


空気がじっとりして、頭か重かったんですけど、ちょっとすっきりしました照れ

クリームベリーにようやく、ようやく手をつけようと思います。



(私にとって)高級苗なので怖〜いゲッソリ

でも子株がこれだけついてることで、親株にとって負担になってる可能性もありますし、私がボロボロにしてしまった親株が★になる可能性もありますので、子株だけでも救いたい!!


さて、子株を。



…どこから取るの?


根本近くから取ってみまして、鉢を増やすと名前がわからなくなりそうなので、これに並べてみます!



私この鉢好きなんですよ。


左四十肩持ちなので、重かったり持ちにくかったりは厳禁!


取っ手がついてますし、軽いし、これでもっと安いといいんですが口笛


子株から結構気根が出てます。

正直茎が長くて地中で混雑しそうな気もしますが、先に根がついてますのでこのまま植えます。


植え替えました!


上手く根付きますように🙏





ところで、普及種強健種と言われている火祭りですが、徒長して安く売っていたのを切って↑のと同じ鉢に植えてみてるんですけど。



切った根っこの方から芽がではじめると、この黒いぶつぶつが出てきます。



何だろコレ。


アカベで何とかなるかなぁ?


根腐れの可能性もあり?


日晒し雨晒しで平気だとおもってたんですが、雨、いくら何でも多すぎますかね。




こっちのこの子は明らかに根っこおかしいですよね、一人赤い。

掘り返してみる?




この子は一人徒長?花芽?


わからん😖


ん〜!また明日!仕事行ってきます(。•̀ᴗ-)✧