大学のゼミで奥日光へ!

金谷淳美氏、金谷武尊氏に戦場ヶ原のガイドツアーをしていただきました✨

日光二荒山神社中宮祠境内に繁茂している特定外来生物、オオハンゴンソウの除去作業体験なども行いました!

貴重な奥日光の自然を守る活動の大切さを学ぶことができた素敵な授業でした🙏

 

 

 

 

 

土呂部でご縁のあった、茶道の竹内先生のお稽古場に出張ハープ体験レッスンに伺いました🙏
皆さんお楽しみ頂けたようでよかったです♪
早速たなばたさま🎋のメロディを、ハモリ付きで弾けた方もいらっしゃり、才能を感じました✨
ハープ体験の後に、今度は私が茶道体験もさせていただきました🍵お抹茶美味しかったです✨
茶道には日本文化のあらゆる要素が詰まっているので、お稽古できたらいいなとずっと思っていました。
修士論文が完成したら、今度こそ茶道の世界にも飛び込めたらいいなと思います。
出張体験レッスンも受け付けておりますので、ご希望の方はぜひご相談ください✨

 

 

 

 

庭のゴーヤにやっと雌花が付いた!

今年もゴーヤチャンプルーいっぱい作ろう!

 

 

宇都宮西生涯学習センターでハープ演奏&養蜂のお話をしてきました🍯

養蜂のお話をイベントでしたのは初めてです✨

少人数だったので、長めのハープ体験コーナーも設けました(感染対策しつつ)

ご高齢の方が多く、冥土の土産になりました、などのコメントもいただき、皆さん楽しんでいただけたようで良かったです♪

修士論文が無事提出できましたら、来年の1月以降、国産材ハープ&養蜂🐝のお話会が企画できたらいいなと思います♪

 

 

 

 

クロサキ工芸へ国産材ハープ「森の竪琴 匠」の製作進行状況チェック!

このうち一台はご注文いただいた漆塗りハープになります✨

完成を楽しみにしています♪

木工旋盤も大活躍で、新たな挑戦を色々されているようでした!

 

 

 

 

 

庭の梅のはちみつ漬け&昨日クロサキ工芸の奥様にいただいた梅の氷砂糖漬けシロップ✨

私は牛乳で割ってヨーグルトドリンクっぽくして飲むのが好き♪

 

 

ソプラノ歌手の鈴木さんと、ピアノの金澤さんと一緒に母校の芳賀中学校に行ってきました✨

鑑賞してくれた3年生の生徒さん皆さんに、ハープ体験もしていただきました♪

鈴木さんと「ふるさと」をコラボしたり、楽しい演奏会でした。

この演奏は、芳賀町民会館開館30周年記念事業の一環で、芳賀町から芳賀町出身の演奏家に依頼がありました。

今後も、それぞれ担当が芳賀町の各学校で演奏します。私も保育園等に演奏に行きます。

昔家庭科室だったところが大変音響の良い音楽室になっていたり、色々変わったところもありつつ、昔と同じところもあって懐かしく感じました。

中学生の時は、まさかハープ奏者になって芳賀中に来るなんて思いもしませんでした。。。

今日聞いてくれた生徒さんも、大人になったらどんなふうになるのか楽しみですね。

 

 

 

 

 

日光市土呂部にて、某ラジオの収録でした。森の中での演奏とトーク。

飛行機の音やら車の音やら、自分の演奏ミスタッチやらで、野外演奏の難しさを感じつつでしたが、楽しい収録でした🎶

ご担当の方がかなりこだわりのある方のようで、たくさんのマイクに囲まれ、ボタンがいっぱいついたごっつい機材を使って録音していただきました🙏

大変高音質な音源ができそうです✨

ご協力くださった水芭蕉苑の奥様、日光茅ボッチの会の飯村 様、湯澤様、ありがとうございました🙏

 

 

 

 

クラウドファンディングプロジェクト「山火事で師匠の蜂場が全焼。養蜂場を復活させ、恩返しがしたい!」の終了報告をいたしました!

https://readyfor.jp/proj.../hachibahukkatu/accomplish_report

師匠に寄付金もお渡ししました。

主に巣箱を購入されるそうです。

応援してくださった皆様、ありがとうございます🙏

今後ともどうぞよろしくお願いします✨

 

 

ラジオ収録の後に、飯村さんと湯澤さんと土呂部の茅場を散策しました🎶

ゼンテイカ(ニッコウキスゲ)、オカトラノオ、ウツボグサ、チダケサシなど、沢山の花が咲いていました✨

絶滅危惧種に指定されている植物も花を咲かせているなど、土呂部の茅場は本当に希少な植物の宝庫です!

昔は、貴族が狩りをしたり薬草を採るために立ち入り禁止にしていた野原があり、そこを守る「野守(のもり)」という人がいたという話を飯村さんがしてくださいました。

なんだか素敵!確かに茅場には薬草になる草もいろいろあります。

茅ぼっちの会の皆さんは、ある意味野守かも?

みなさんもぜひ茅場の保全活動に参加してみませんか✨

 

 

 

「森の竪琴 継」腕のいい大工さん、廣木氏製作バージョン入荷しました!

大部分はヒノキできており、ストリングリブは、囲炉裏の部品として使われていたヤマザクラから削り出しています。通常のヤマザクラより深みのある色合いです。

自然塗料のキヌカ仕上げのため、ヒノキの香りが漂います✨

一台限定で、チキリ入りレアモデルです!

 

 

日光の田母沢御用邸で、竹内玲仙先生によるお茶席を体験させていただきました🙏

日光茅ボッチの会の、8月の野点イベントに先立って、スタッフの方にお茶の心や魅力を知っていただきたいということで、竹内玲仙先生のお計らいにより特別に開催していただきました✨

茅ボッチの会に入ってると、いいこといっぱいあるなあ♪

濃茶、薄茶だけでなく、懐石料理もいただく本格的なお茶席!

今回は茶道初心者向けに、竹内先生が、茶道の考え方、真・行・草について、お道具やお軸の意味など、いろいろと丁寧にお教えくださり、大変勉強になりました✨

そしてお料理もお茶もお菓子も、全てが美味しかったです。

 

 

 

 

 

 

お茶席後に、ちゃっかり御用邸の縁側で「森の竪琴 匠」の漆塗りモデルと記念撮影✨

クロサキ工芸の伝統工芸士によるこの作品は本当に和室と着物が似合います!

 

 

 

芳賀町のぶ幼稚園で演奏♪

前回の芳賀中と同じで、芳賀町民会館開館30周年記念事業の一環で、芳賀町から芳賀町出身の演奏家に依頼がありました。

ソプラノ歌手の矢口さんと鈴木さんの素敵な歌声や伴奏者の皆様のピアノの音色に癒されました✨

年長さんの園児たちが鑑賞してくれたのですが、お行儀よく、質問にもしっかり答えられる素敵な子達でした。

最後に園児たちが退場しながらハープのグリッサンド体験をしていってくれました。音が出て笑顔になるのがとても可愛かったです。先生方も喜んでくださってよかったです✨

 

 

 

 

「森の竪琴 匠」国産漆塗りモデル✨

クロサキ工芸の伝統工芸士の作で、完全受注生産、税込35万円です。現在1台オーダーいただき製作中です。

リーズナブルでコスパの良いハープは多くのメーカーが販売されているので、伝統工芸の技と高品質な国産木材を使って思いきり振り切ったハープを作ってみました。

オプションで螺鈿も入れられます。

最初に弦を張った時はくぐもった感じだったのですが、数ヶ月経った今では、大変よく響くようになりとても気に入っています✨今後の成長が楽しみです♪

ご興味のある方がいらっしゃいましたらぜひお問い合わせお待ちしております。

左の写真は、大木須の古民家でフォトグラファーの柴さんが撮影してくださった写真、右側は先日お茶席の後に、A様がいいカメラと高い技術で撮ってくださった写真♪

 

 

 

無事33歳の誕生日を迎えることができました✨

親会社の社長とハープの生徒さんからお花をいただき、他にも今日お会いした様々な方よりお祝いのお言葉やお品をいただき、ありがたかったです🙏🙏🙏

夜は家族でお寿司🍣とケーキ🍰をいただけて嬉しかったです♪

上手くいったり、いかなかったりすることもありますが、自分が1番やりたいことである、自然と人のご縁をつむぐをテーマにしてこれからも生きていけたらなと思います。

これからも、応援のほど、どうぞよろしくお願いします🙏

 

 

 

 

【ご報告】

森のハープ弾き、ハープ教室や森の竪琴の事業は、6月まで個人事業でしたが、7月より株式会社つむぎに移行しました!

ハープも弾ける養蜂家というレアキャラで頑張ります💪

会社なので、利益を上げられなければ潰れてしまいます。。。

人と自然のご縁をつむぎつつ、収益もしっかり上げられるよう頑張ります。自然を生業にできないと、自然は守れないと思うので。

はちみつ、ハープのご購入で、ぜひ応援よろしくお願いします🙏🙏🙏

つむぎ養蜂園

https://minne.com/@tsumugihoney

森のハープ弾き

https://minne.com/@moriharp

 

 

 

大前神社で夏越しの祓えをしてきました。茅の輪をくぐって半年間の厄落とし。コロナ対策して水場が復活!アヒルちゃんかわいい💕

今年で後厄が終わります。年末まで無事で過ごせますように🙏そして修論が間に合いますように。。。

 

 

 

 

オリオン通りに最近オープンした「えにらぼ」さんに来ました!

こちらを運営している「えにさむ」さんには、株式会社つむぎの事業設計や、クラウドファンディングへのアドバイス等、いろいろお世話になっております。

現在プレオープン期間で、県内の作家さんの作品を購入できます。

ハープとはちみつも置いていただきました✨

はちみつの購入、ハープの試奏も可能です🎶

店舗は、以前上野楽器だった場所です。オリオン通りや東武デパートさんにいらっしゃった際はぜひお立ち寄りください🙏

 

 

 

 

 

畑のありふれた雑草スベリヒユ、茹でてめんつゆと鰹節であえてみました♪

ちょっと酸味があって、滑りがあって、とってもおいしいです✨皆さんもぜひお試しください🙏

 

 

 

NHK-FMラジオ「夕暮れとちのき堂」に出演しました!

 

 

8月3日はハチミツの日🐝🍯

ちなみに昨日はハープの日♪

ハープとハチミツの日が連続してるなんて、私の今の生き方のよう😆✨

ハチミツの日にちなんで、ミルクかき氷はちみつがけ🍯を作りました✨我ながら超美味しい😋

 

 

実家の墓薙ぎの手伝いに行ったら、灯籠の中に蜂の巣が!

アシナガバチかな?

 

 

 

ハープの半音操作リング3羽入荷ました🕊

益子の金属工芸家、奥住陽介さんの作品✨

最初のサンプルが、若干翼が長くて通常演奏している時に弦に触れることがあったので、翼を小さめにしていただきました。

ヒヨコっぽい感じでかわいい💕

全部一気に予約分で売れてお嫁に行く予定。

追加注文中です。

栃木の作家さんと、価値を感じてくださるお客様の橋渡しになれてとても嬉しい♪小さな地方創生です。

 

 

いつも行列を横目に通り過ぎていた、真岡のヤグチフルーツのかき氷スタンド。

今日思いがけずチャンスがあり立ち寄りました✨

丸ごとメロン、最高でした!丸くカットしたメロンがかき氷の上にも下にも!メロンミルクシロップも程よい甘さ!

100円プラスして日光の天然氷にランクアップ✨ふわふわでした😆

 

庭の熟したゴーヤの中身

 

 

「森林組合」の8月号でご紹介いただきました✨

取材してくださった齋藤様、五十嵐様、ありがとうございました🙏

 

 

イチナナライブデビューしました✨投げ銭可能なライブ配信アプリです。

Twitterでイチナナさんの目に留まったようで、ありがたいことに公式ライバーでのデビューになりました。

こちらからアプリをダウンロードしていただいてから

https://jp.17.live/

以下のリンク先クリックすると私のページに飛べます。

https://17appv2.onelink.me/D7OH?pid=InappShare&af_c_id=profilepage&af_dp=media17://v2/streamer_profile/d19af164-6039-4d41-b738-3804dfabc921&af_web_dp=https://17.live/ja/profile/u/d19af164-6039-4d41-b738-3804dfabc921

又はID検索でmoriharpで探してみてください👀

 

 

イベントことごとく中止になったけど、修士論文のための聞き取り調査の書き起こしの時間の時間が取れるようになったのはよかった。

黙々と、毎日1人聞き書き甲子園。山の達人とのお話の録音を聞き返して、文字に起こす作業は楽しい。ただデータ量が膨大で、修論間に合うか若干胃が痛い。。。24人分終わったけど、あと42人分あるんだ。。。

 

17ライブで養蜂生配信してました🐝

 

 

最後の聞き取り調査で那須へ!またいろいろ山の記憶をお聞きできました。

お昼はshozo cafeでいただきました。相変わらずの落ち着く雰囲気。超久しぶりです。

22歳から1年間は那須町、2年間は那須塩原市在住だったので、大変懐かしい。

本当はもっとたくさんの方に聞き取り調査したかったけど、修論が完成しなくなっちゃうのでここでデータ集めは打ち止め。

あとは分析と結果まとめに集中します。

100名近い方にご協力していただいて集めた山の記憶、きちんと形にしなくては!

 

 

玄関の方からトントン窓やドアを叩く音が😱

コガネムシ🪲が家の光に反応して激突して来る音でした。

 

 

益子の金属工芸家の奥住陽介さんの工房へ✨鳥型半音操作リングの調整をお願いしにきました。

次の5羽も着々と製作中♪

販売価格は税込10,000円となっております。2羽はご予約もいただいております。残り3羽です。

次回から買取金額アップのため料金改定いたしますので、検討中の方はぜひお早めにご予約ください🙏

奥住さんのインスタです✨

https://instagram.com/yousukeokuzumi/

 

 

 

ツユクサは以前から食べられるって知っていたのですが、未挑戦でした。庭に咲いてたので料理にチャレンジ!

茹でてマヨネーズ和えにしたところ、クセがないのでぱくぱく完食。

ただ、今は花が咲いてる時期なので、若干硬くてモサモサ。。。花が咲く前の柔らかいものの方が美味しいらしいので、来春あたりにまた料理しようかな。

修士論文の調査で山の思い出の聞き取りをすると、いい思い出として、キノコとか山菜とか木の実とか、山で何かしらの食べ物を取って食べた記憶が最上位に出て来ます。

人と自然のご縁をつむいでいく上で、そこは大きいポイントかなと思います。