いざ、八郎潟へ!DAY2
2日目は楽園の復活を期待して西部最北端からスタート。
ちゃんと留守番しとけや

、
対岸の葦エリアを50センチ刻みで探ると…
しかし、この後は反応がありませんでした。
前日に目をつけていたポイントに慌てて移動。
何せ時間がないのでw
壁際をヘビダンで探ると…コツッ!
沖にラインが走る‼️
これが正解か?
次に良い感じの杭を探ります。
平行にヘビダンを通すと…コツ!
またまた沖にラインが走ります‼️
同じパターンで❗️
パターンと確信‼️

反対側から同じ攻め方で…
50センチ、1830g
全てのバスが外側からインサイドを通過するベイトやエビを見ていたような感じだったので、杭にコンタクトするタイミングで食う➡︎沖に持っていく、みたいな感じのアタリでした

ワームもいくつか試しましたが、正解はひとつのみ。
帰り際にもう一度同じパターンで。
本日最小の42センチw
最後の最後にハニースポットとパターンを見つけることが出来て良かったです

これがあるから来年も来ちゃうんだよなーww