こんにちは 森竜子です(^-^)/


これまで一般質問は3回やったのですが


会派を代表する代表質問は今回が初めて。


しかも周りから、予算関係の時期の代表質問


は会派代表がやるんじゃないの?


新人なのに大役だね〰とプレッシャーをかけられ


まくりました。うちの場合は後輩を育てようという


広い心の持ち主ばかりなので、順番で代表質問を


やらせていただいただけなので、このプレッシャーには


本当に困りましたf^_^;


質問を準備するため勉強したり行政担当者の方から話を


聞いたりで、毎日帰りが遅くなり家族には迷惑をかけました。


で、苦手な数字とのにらめっこもしながら仕上げた質問書を


持ち、いざ出陣( ̄^ ̄)


新年度の予算編成や先行きが見えづらい近代化遺産の活用


まちづくりにも大きくかかわってくる小中学校の再編問題、


棚上げされたままの固定資産税の超過税率についてなどなど


質問したのですが、時間配分がうまく出来ず、突っ込んだ質問


には及ばず…。(´д`lll)


このリベンジは予算特別委員会で果たさなければと


かたく心に誓っております。


終わったあと、最初の方、緊張してたね〰と言われたとき


学芸会で固まってる?って思うぐらい緊張した顔で


バスシロフォンを弾いていた娘の顔を思い出しました。


親子だな…(#⌒∇⌒#)ゞ

こんにちは、竜子旦那です。

まもなく、市議会が開会します。





知り合いに傍聴しない?って言ったら

「事前申請?いくら?座席指定?」と

矢継ぎ早に質問されました。


「勝手に入って勝手にに出て、しかもタダ。」って

答えると、へ~って顔をされました。(⌒‐⌒)


市役所の二階に入り口があります。




その部屋を抜けるとドアがあって

傍聴席に続く階段があります。




ご高齢には厳しい勾配です( ̄▽ ̄;)


大牟田市議会議員森竜子の代表質問が始まりました。




Android携帯からの投稿
こんにちは、竜子旦那です。

明日から、大牟田市議会が開会します。

そのトップを切って、

森竜子が、自民党市議団の代表質問を行います。

時間は10時から。

インターネットでも中継します。

http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=speaker_result&speaker_id=30


是非ご覧下さい(⌒‐⌒)



Android携帯からの投稿