森のくまさんフォトサロン・Vol.55
今日、部屋の写真を入れ替えました。
↑↑↑《1枚目》 星川~天王町間を走る相鉄9000系電車。リニューアル前の塗装です。現在この区間は高架化工事が行なわれています。
↑↑↑《2枚目》 満開のあじさいの中をゆく箱根登山鉄道モハ2形・モハ108。モハ108は「金太郎塗装」に復元されています。ちなみに箱根登山鉄道のあじさいは今が見頃のようです。
↑↑↑《3枚目》 名古屋本線・金山~神宮前間の、名鉄唯一の複々線区間で離合する6500系電車。
↑↑↑《4枚目》 早朝のJR高崎線・熊谷付近を上る寝台特急「あけぼの」。写真は2008年6月の撮影で、牽引機がEF81の時代です。現在の牽引機は、上野~長岡間がEF64 1000番台、長岡~青森間がEF81となっています。
今回は赤系統でまとめてみました。
以上のラインナップです。