越後湯沢で灯しのイベントに参加してきました


ありえない、、雨、、、

降るなら雪でしょう・・・・・涙


森の工房便り 色とロウソクな日々



雨で点いては消え・・だったので

灯しにかかりきりで

ぼけてない写真は2枚・・

そんなことってありえないーー

(んひよざえもん がーん? ? これはいつもの課題でしたねガクリ(黒背景用)



森の工房便り 色とロウソクな日々

今回は「水玉三昧」を作りました

変わり水玉が大好きですいっぱいハート いっぱいハート


雪の中だったので

暖かさを感じるオレンジを中心に

楽しいイエローやリラックスのライムグリーンを使ってみました


暖色のオレンジと黄色だけでなく

暖かくも寒くも感じないライムグリーンもいますが

色みに共通性があるので調和してくれます


1色1色で選ぶことは少ないのに

この3色が集まると大好きになるのが配色の魅力でしょうね~



森の工房便り 色とロウソクな日々

ほらほら!矢印これは去年の年賀状用に描いたパステルですが

同じ3色使ってました


灯す前はこんな感じ仕上げの線状の飾りが楽しくて楽しくて



森の工房便り 色とロウソクな日々



サンゲツの壁紙のふく君じゃないけど

やり過ぎちゃいました!! みたいなのもありますねひよざえもん がーん



一緒に灯した方たちの写真が

そーゆーわけ(どーゆーわけうっ・・・?)で皆無なので

皆さんがアップされたら 

こちらのページからもご案内させて頂きますね


最後になりましたが

みんなに助けられて無事にセッティングから灯しを終わらせることができ感謝しています

キャンドルの温もりとともにみんなや地元の方たちの温もりをお土産にできましたいっぱいハート



来年も沢山のキャンドラー?でおもいきり湯沢を灯したいです