俗に石橋を叩いてなんとかというけれど、私の場合、石橋を叩く前に既に
溺れている自分が想像できてしまうから、叩くまでもなく諦める。
自分でもあきれるほど諦めが早いから少なくともストーカーにはならない。。。
と思うけど。

違う言葉に置き換えると、昔からすこぶる臆病なので、自分との闘いが
一番大変、いつも。

想像のベクトルが逆向きになるようにすればいいのか、うん。
好きなんだなーと自覚したのは既にケンちゃんが脱退したあとで
私はかなり少数派の9人になったDA PUMPからはまったからそうなるといつも
待っていることばかりで、テレビにはいつ出るのかなーと待ってても一向に出ず
新曲が出たらテレビで観られるかな~と思っていたらなかなか新曲も出ず
やーっと新曲がリリースされたけど結局DA PUMPがテレビに出ることはなく、
そのうちISSAもテレビに出なくなって、カズマもいなくなって。
そんなこんなで、待ち疲れたというより待っていたことさえ忘れかけていたら
なんとDA PUMPの方からうちの街に来てくれることを知りました。
運命?なーんて。

今となってはたまにテレビでみかけることができるのはKENZOとtomoくんくらい
だったのに、ついに他の子にも会える。それも直で。
DAICHIの元気ダンスも、yoriくんのpopも、KIMIちゃんの笑顔も、
U-YEAHのセクシーダンスも楽しみ、楽しみ。
あとISSAは、まー色々あったけどけど人生長いから元気出せよ、なんて。
偉そうに人のことは言えないけど。

Summer Rider歌ってくれるかな?
暇なので4月27日に開催されるEXILE パフォーマーオーディションの結果を
勝手に予想してみた。当たったらすご~いと言われるかと思って。

今、11名が残っているわけだけど、先ずtribeメンバーの中からだと
やはりバランス的に3代目J Soulから唯一参加した高学歴イケメンのガンちゃんが有力。
Generationsから選ぶのは難しくて亜嵐くんとかメンディとかが有力っぽいけど
個人的には玲於くんと小森くんの最年少コンビになって欲しいかなー。
合格人数が発表されてないだけにGenerationsもまた全員合格というのもなくはない。

tribe以外だと、というか浦川くんと佐藤くんはもともとGenerationsのサポートメンバー
なので正確にはtribeメンバーと言えるけど、既に1度、Generations入りを逃しているだけに
何らかの選出はあるような気がするけど。
実は前回のGenerationsのメンバーに選ばれるのは佐藤くんかと思っていたのだけど
あれから何年か経って、特に放送でフィーチャーされてたこともあって浦川くんの
かわいさは半端なかった、と思ったのは私だけではあるまい。
ということで二人でEXILE入り、またはRampageの方かも。
あと武知くんも新ユニット?

さらに、ダンスがEガールズ間でもダントツに受けが良かった山本世界くんは、
最初はEXILE確実かなーと思ったけど、時間が経つにつれそんなにダンスがよいなら
むしろEXILEの大集団の中にうもれてしまうのはもったいない気がして
敢えて新ユニットで実力を遺憾なく発揮した方がいいような気がしてきた。

最後に与那嶺瑠唯くんは絶対イン。あのおっとりキャラもよいけどEXILEの初めてのポッパー
という意味でも今までEXILEになかったものを補ってくれるメンバーとして
是非合格して欲しい。
前からEXILEってクランプのスペシャリストはいっぱいいるのになぜポッパーが
いないのか、不思議だったのですよね。

それからファイナリスト以外で、新ユニットにはいりそうなのは、先ず白くて髪がクリクリで
かわいいと一部マニアの間で人気の山本彰吾くんと
違う意味で、メンディに近い感じの天然でかわいいELLYの弟、エリオット力矢くん。
下積み時代の功績を意外と評価するEXILE帝国なだけに
ファイナルに残れなかったGenerationsのサポートメンバー、岩谷くんと藤原くんも
新ユニットに落ち着くような気がする。

さて、どうでしょう?
いつも予想が当たったことはないけど。
なかなかコタツが片付けられなくて、物ぐさに拍車がかかる。

最近時間がたくさんあるのでkindle本を読む機会が増えました。
漫画も試し読みを含めて色々読んだけど、やはり漫画大賞を授賞した作品は
さすがだと思いました。

例えば
「銀の匙」:キーワードは「農業高校」又は「命をいただく」ということ。
「乙嫁語り」:キーワードは「中央アジアの花嫁」又は「刺繍」。

などなど。

あとkindleでSecret Garden(英語版、無料)をダウンロードして読み始めたけれど
kindleのすごいところは分からない単語やイディオムの上を指でなぞると
その場で好きな色でマーカーがひける上に英和辞典のその部分をひいた箇所が
自然に表示されるといういたれりつくせりなところ。
逆にいたれりつくせり過ぎて学生さんにはどうかともおもうけど、そんな勉強志向でなく
ペーパーバックを読んでみたけど、がっつり辞書ひきながら読むのがめんどくさくなり
結局何とな~く話の筋は分かるけど細かい表現はよくわからないまま読み終わってしまう
という人にとてもお勧め。
ないね。特段何も。書くことは。

あ、でも世の中には毎日々、人に知らせたい出来事が
一つならず、十つならず、数十つある人がいるんだ、
すごいなー、へー、
って思ったのだけど誰のことだっけか?

…………


あぁ、海老蔵だ…

1個はすぐ食べたけどもう1個は固くなるのを待って置いといてる。
ここのお店の大福は時間が経つとちゃんと固くなるって散策マップに書いてあったから。
出来立ての大福は美味しいけど、個人的には食べられるかどうかギリギリくらい
固くなった大福もけっこう好き。
あと、時間置き過ぎて食べられいくらい固くなった大福を焼いて食べるのも好き。

桜もいいけど、桃もよいね。