先日術後3年目の外来に行ってきました。
結果は順調。
一安心です。

正直、時が経つにつれ、次はダメなんじゃないかって思うことはたくさんあります。

後から振り返ってみた、癌が分かる前の前兆は、風邪気味とかすぐにお腹いっぱいになるとか便秘とか、あまりにも日常生活の中で当たり前に感じる身体の不調ばかりだったから、今でも少し敏感になります。

3年目。
5年生存率と呼ばれる目安まであと2年。

再発率は最初の1、2年が特に高いと言われているとはいえ、まだ時々心がざわつきます。

仕事で癌の方もよく関わるからでしょうか。
どうしても楽観的に考えるだけではいけません。

どうしてでしょうね。
治療をして、今よりずっと身体が辛かったあの頃より、
ずっと今の方が怖いと思うことがあります。

人間は思っているよりずっと強いけど、ずっと弱いって思います。


でもこんなことをいつも考えてるからか、少しだけ人の不安や痛みがわかるようになりました。
こんなことを言ったらただただおこがましいのですが。

そして分かってきたのは、普通の27歳の子だってそれ相応に怖さや不安を抱えていること。
何も自分だけではない。
いつか、みんなが年をとって、病気も多くなる年になったら、みんなが通る感情をたまたま私は今感じているだけで、何も特別ではないこと。変ではないこと。

そう思えるようになってから少し軽くなりました。

そして、そういう風に思えるきっかけは、はじめて、自分の不安を友達に言ってみたことでした。

3年かかって、最近はじめて、やっと自分の弱さを見せることができました。

弱音を吐くのも勇気ですね。


このあいだ、仕事で出会った癌の患者さんが「今日を生きたかった人もいるから」と必死に痛みを耐えていらっしゃいました。
弱音を吐いてもいい状況で気丈に振る舞う姿はただ尊敬するの一言に尽きる。そんな方でした。

いつか、本当はこんなに辛いってそう言ってもいいんだよって言ってあげられる人に、辛さを汲める救命士になりたいです。



暗く、真面目なことばかり書きましたが、毎日元気です。
相変わらず仕事行って疲れて寝て、仕事行っての毎日ですが、
掃除にハマったり、料理したり、
人間らしい生活をしています。

今年は厚着のペースが早いので、本格的な冬の時期が心配です。


髪はすっかり長くなりました。
思ってみれば、消防学校に入る前にバッサリ切って以来、一番長くなりました。

あと、なんだろう?

最近仕事中、疲れが膝にくるので、O脚を治そうと体操してます。
効果はまだありません。

そんなところかな?

毎日ケラケラ笑ってます。
明日も頑張ります。


iPhoneからの投稿