今日は月1の外来日虹

もう経過観察の時期になっているのですね得意げ


経過観察中の外来は何をするかというと、

採血で、
血球の数や、
電解質や、
腫瘍マーカーの値も調べますラブラブ

血算は今日出て、すべて順調黄色い花
腫瘍マーカーは来月でますハチ

CTは7月か8月か、何か症状が出たときです。

このまま順調にいきますようにおやしらず



明日お休みしたら、
次の日、6月1日からは職場復帰です。

ここにきて、少し不安というか、心配というか、焦りというか、
ほんの少しあったりしますDASH!


お仕事から離れて6ヶ月近く経ちました。

次は今まで経験したことのない部署です。

うまくできるかな?
毎日勤務ははじめてだけど、通勤はどんなだろう?
働くってどのくらいの体力が要るんだ?
そもそもあと少しというのにこの緊張感のなさでいいのかな?

などなど。


今はやる気まんまんだけど、
そのうちきっと納得のいかないことがでてくるでしょう。

それは部署であったり、仕事内容であったり、はたまた業務が変わることで変わる給与のことだったり。

そのとき、何を思うだろう?

自分自身の能力について思うのか、
がんになって起こった現状を悔やむのか。

どうせ悔やんだり、悩むなら自分についてがいい。
病気を理由にしないように。


がんばるぞー

がんばるぞー



あと、5クール目をまとめたのと、
脱毛について新しく最近の写メを載せましたクマノミ

やっと新しい毛が抜けるのが止まって、今から生えてくるといいなペンギン




クローバー治療、症状、通院のことクローバー
記事一覧の一番下、「テーマ別」の「病気のこと」にまとめています。

Android携帯からの投稿