抗がん剤1クール目
・12/14~1/10
(入院期間は12/14~12/19)
・開始前AFP 3333
12/14 1日目
9時頃から補液をして、吐き気止めの点滴や内服薬を飲みます。
このイメンドカプセルという内服薬が新薬なんですけど、だいぶ効いてるみたいです
11時からエトポシド、シスプラチンの順に3時間かけて落としていきます。
この間は30分おきに血圧など、バイタルをとられます。
とられるのにもすっかり慣れちゃいました
そのあと補液、ラシックスが入ったソルデム、補液、吐き気止めとして、20時頃に1日の点滴は終わりです
シスプラチンという薬は白金製剤が含まれているので、尿として外に出さないと腎機能障害のおそれがあります。
で、すごいのがラシックス!
30分おきに多いときは500ぐらい出るんです
もう漫画みたいにシャーシャーと
腎機能のチェックとして、抗がん剤治療中は全部の尿量を測定して、3時間で300ml、6時間で600mlのノルマをこなします
もちろん口から水分も取るんですけど、これが辛い~
夜中でも出さないとだから飲まなきゃだけど、全然飲みたくない!
口の中が変な味がして、水とか奇跡的なまずさです
で、夜中でも容赦なく起こしてトイレに行ってと言うナースさん
やっと寝れたのに~ばっかです
また、尿も抗がん剤臭くて臭い
勘弁ですね☆
1日目はあぁ軽い二日酔いみたいだな程度。
2日目だけはいつものサイクルにブレオを点滴の横から入れます。
なんだか異様に痒くなってお腹とかきむしてしまった!
これが後日わかる悲劇のはじまり
投与開始して1週間後ごろお腹を見ると、掻いたあとがそのまま茶色い線に
抗がん剤の副作用のひとつで色素沈着があります。
人によりますが、爪とか指が黒ずんだりします。
私は体幹部から首にかけて掻いたところだけ色素沈着してしまいました
しかも私は肩がものすごい柔らかいから背中のいろんなところに手が届くから範囲が広い~
お腹に手術痕がへそ上3cmくらいから、恥骨の上あたりまであるけど、それよりよっぽど掻いた痕の方がキモイかんじ
傷はすごくキレイですよ
掻かなきゃよかった
3日、4日、5日とケモが続きましたが、4日目くらいから元気が出ない~
臭いがだめだったり、なんかだるい感じだったり、視点が定まらないと船酔いみたいな感じがしたり
それでも、なんか気持ち悪いけど、うえってなるけど、吐けない感じ~
でも吐かないだけよかったのかも。
看護師さんが持ってきてくれる氷がだいぶよかったです
そんなこんなで12/19に退院
でも、辛かったのはここから
予期しない音は吐き気を誘発してだめ。
テレビはピカピカしすぎ。
不運なことに家の外の子どもは元気よすぎ。
悪気ないのわかってるけど、恨んでごめんね
一日中、気持ち悪くない体勢探して、少しだけ寝れて、吐き気で起きての繰り返し
そして、9日目の外来のブレオ。
外来がきつい
情報量が多すぎて目が回っちゃうみたい~
注射で投与するんですけど、30分後に猛烈な痒み!
3時間くらいしたらものすごい悪寒がしてきて、だんだん38度以上の熱と繰り返しの嘔吐。
これはブレオマイシンの副作用です。
痒みはわかりませんが、ブレオは一般には副作用があまり顕著でないそうですが、私はあんまり相性がよくないんでしょう。
タイプじゃない感じです。
遅延性の発熱があるそうです。
投与して2週間後には吐き気はだいぶ収まって元気になりました
ただ、この時期から少しずつ髪が抜けます
抗がん剤の副作用といったらこれって感じですよね。
抜けた毛で肩のあたりで絡まって鳥の巣みたいになるよって言われたから、あらかじめショートにしてました。
せっかく消防学校から伸ばしてM3Dしてたのに
ごっそり抜けます~
起きたら枕が気持ち悪いかんじになってます~
なんもしなくても落ちる毛が襟元にたまってうざい~
で、年明けには分け目も薄くなって地毛で外に出れなくなったので、思いきって剃っちゃいました
まだ全部抜けきってないから、今はまだらです♪
おかげでウィッグ楽しんでます♪
16日目のブレオは白血球が1300まで落ちてたため中止!
抗がん剤の副作用に骨髄抑制があります。
血液成分の産生が抑制されていろんな数値が下がります。
白血球が下がると免疫が落ち、感染しやすくなるので、注意がいります。
生は食中毒が怖いのでだめです
お寿司食べた~い!
野菜やフルーツも皮をむくようなものはokだけど、葉ものはだめ~
だからモスとかは食べるときは全部抜いたりするから魅力半減
不思議なことに、入院中は一切受け付けないご飯も家じゃものすごい食べます☆
やっぱり慣れた味が一番おいしい
お母さんに感謝です
口の中が変な味で、常に何か入れときたいんです♪
味は濃いものとか、酸っぱいのが大好きになりました♪
元々、肉食系だけど。
白血球下がって、白血球の補充の注射を4日打って、値は6500に。
それでも予定していた2クール目は延期でした~
抗がん剤1クール目終了後
・AFP 1500

・12/14~1/10
(入院期間は12/14~12/19)
・開始前AFP 3333
12/14 1日目
9時頃から補液をして、吐き気止めの点滴や内服薬を飲みます。
このイメンドカプセルという内服薬が新薬なんですけど、だいぶ効いてるみたいです

11時からエトポシド、シスプラチンの順に3時間かけて落としていきます。
この間は30分おきに血圧など、バイタルをとられます。
とられるのにもすっかり慣れちゃいました

そのあと補液、ラシックスが入ったソルデム、補液、吐き気止めとして、20時頃に1日の点滴は終わりです

シスプラチンという薬は白金製剤が含まれているので、尿として外に出さないと腎機能障害のおそれがあります。
で、すごいのがラシックス!
30分おきに多いときは500ぐらい出るんです

もう漫画みたいにシャーシャーと

腎機能のチェックとして、抗がん剤治療中は全部の尿量を測定して、3時間で300ml、6時間で600mlのノルマをこなします

もちろん口から水分も取るんですけど、これが辛い~
夜中でも出さないとだから飲まなきゃだけど、全然飲みたくない!
口の中が変な味がして、水とか奇跡的なまずさです

で、夜中でも容赦なく起こしてトイレに行ってと言うナースさん

やっと寝れたのに~ばっかです
また、尿も抗がん剤臭くて臭い

勘弁ですね☆
1日目はあぁ軽い二日酔いみたいだな程度。
2日目だけはいつものサイクルにブレオを点滴の横から入れます。
なんだか異様に痒くなってお腹とかきむしてしまった!
これが後日わかる悲劇のはじまり

投与開始して1週間後ごろお腹を見ると、掻いたあとがそのまま茶色い線に

抗がん剤の副作用のひとつで色素沈着があります。
人によりますが、爪とか指が黒ずんだりします。
私は体幹部から首にかけて掻いたところだけ色素沈着してしまいました

しかも私は肩がものすごい柔らかいから背中のいろんなところに手が届くから範囲が広い~
お腹に手術痕がへそ上3cmくらいから、恥骨の上あたりまであるけど、それよりよっぽど掻いた痕の方がキモイかんじ

傷はすごくキレイですよ

掻かなきゃよかった

3日、4日、5日とケモが続きましたが、4日目くらいから元気が出ない~
臭いがだめだったり、なんかだるい感じだったり、視点が定まらないと船酔いみたいな感じがしたり

それでも、なんか気持ち悪いけど、うえってなるけど、吐けない感じ~
でも吐かないだけよかったのかも。
看護師さんが持ってきてくれる氷がだいぶよかったです

そんなこんなで12/19に退院

でも、辛かったのはここから

予期しない音は吐き気を誘発してだめ。
テレビはピカピカしすぎ。
不運なことに家の外の子どもは元気よすぎ。
悪気ないのわかってるけど、恨んでごめんね

一日中、気持ち悪くない体勢探して、少しだけ寝れて、吐き気で起きての繰り返し

そして、9日目の外来のブレオ。
外来がきつい

情報量が多すぎて目が回っちゃうみたい~
注射で投与するんですけど、30分後に猛烈な痒み!
3時間くらいしたらものすごい悪寒がしてきて、だんだん38度以上の熱と繰り返しの嘔吐。
これはブレオマイシンの副作用です。
痒みはわかりませんが、ブレオは一般には副作用があまり顕著でないそうですが、私はあんまり相性がよくないんでしょう。
タイプじゃない感じです。
遅延性の発熱があるそうです。
投与して2週間後には吐き気はだいぶ収まって元気になりました

ただ、この時期から少しずつ髪が抜けます

抗がん剤の副作用といったらこれって感じですよね。
抜けた毛で肩のあたりで絡まって鳥の巣みたいになるよって言われたから、あらかじめショートにしてました。
せっかく消防学校から伸ばしてM3Dしてたのに

ごっそり抜けます~
起きたら枕が気持ち悪いかんじになってます~
なんもしなくても落ちる毛が襟元にたまってうざい~
で、年明けには分け目も薄くなって地毛で外に出れなくなったので、思いきって剃っちゃいました

まだ全部抜けきってないから、今はまだらです♪
おかげでウィッグ楽しんでます♪
16日目のブレオは白血球が1300まで落ちてたため中止!
抗がん剤の副作用に骨髄抑制があります。
血液成分の産生が抑制されていろんな数値が下がります。
白血球が下がると免疫が落ち、感染しやすくなるので、注意がいります。
生は食中毒が怖いのでだめです

お寿司食べた~い!
野菜やフルーツも皮をむくようなものはokだけど、葉ものはだめ~
だからモスとかは食べるときは全部抜いたりするから魅力半減

不思議なことに、入院中は一切受け付けないご飯も家じゃものすごい食べます☆
やっぱり慣れた味が一番おいしい

お母さんに感謝です

口の中が変な味で、常に何か入れときたいんです♪
味は濃いものとか、酸っぱいのが大好きになりました♪
元々、肉食系だけど。
白血球下がって、白血球の補充の注射を4日打って、値は6500に。
それでも予定していた2クール目は延期でした~
抗がん剤1クール目終了後

・AFP 1500