ズボラ母の育児日記 -4ページ目

ズボラ母の育児日記

単頸双角子宮持ちの二児の母です

2016年6月
34w2d→臍帯過捻転による心音低下により緊急帝王切開→1606g男の子出産

2019年9月
36w0d→原因不明の心音低下により緊急帝王切開→1996g女の子出産

ズボラ母がんばります!

こんにちは!

産後3日目になってしまいましたニコニコ

若干産後ブルー気味なので
ブログに吐き出したいと思います。



まず、緊急帝王切開になった経緯を。




25日に、管理入院して、一日2回のNSTをしていたのですが、



26日の朝に心音低下があったのですガーン






通常130前後の心音なのですが
それがみるみると50台までさがって、
看護師さん達が部屋に続々と集まり、
ドクターコール👨‍⚕️




先生が急いで来てお腹の赤ちゃんに
「頑張れー」と声をかけてくれてた、



で、2.3分後に心音130台まで持ち直して
先生が「今日出そうか」と。

待て待て、このパターン、息子の時と
全く一緒ではないかーガーンガーンガーンガーン




あれよあれよとルートとって剃毛して、
術衣に着替えてと準備をしていると
先生がまた来て、


「また心音下がったら全身麻酔かもしれないからねー」とのこと。



そんなに緊急なのか。



と思うとだんだん怖くなって次第に震えだす。





ずっとお腹にはNSTついてたけど、
心音は130キープしてて胎動もごそごそしてる!





赤ちゃん!がんばれ!!えーん




看護師さん達にはびっくりしたね、でも大丈夫だよ、

とか


赤ちゃんのタイミングが今日だったんだね、


とかたくさん声かけてもらった。




手術の準備中は、空いてる手で
旦那と実母に電話して、



旦那は「まぢか、わかった、上司に話していくわ」と、まぁいつも通り冷静で、


母は「ええ〜!!!!そぉなのー!!!!がんばんなさいよ!!!!たぶん間に合わないけどいくからねぇー!!」と、まぁいつも通りな感じ。笑



2人の温度差を感じつつ、笑


15分くらいで早速オペ室へ。






なんかしらん洋楽が流れてる。

ストレッチャーから術台へ移動すると

すぐに麻酔科の先生が登場!
麻酔の説明を受けて




背中に注射。2回も。



奥までズズズーっと奥まで来る感じが
いてててててーと顔が歪む。

帝王切開二回目なのにこんな痛かったっけ?と考える。

だんだん足が熱くなり、
次第に痺れてくる。

お尻あたりは感覚がない。



麻酔科の先生にアイスノンを使いながら
冷たさを確認されて、
冷たさを感じなくなったところでゴーサイン。


え、触られてる感覚ありますよ?びっくり


って言ったら、
触られてる感覚はあるけど、痛みは感じないからねウインクと。



先生が

これから帝王切開術始めます。と合図で

いよいよ始まってしまいました。



つづくウインク