いよいよ明日退院です!
ベビ子は一緒には退院できないけど
毎日面会行くからねぇ

傷は、まだ少し痛いです💦
咳とかくしゃみすると響く

日常生活はやっと自立して送れるようになった

それでは緊急帝王切開のキロク
最終章を綴りたいと思います。










手術を終えて、部屋まで運ばれたのですが、
なんせ傷が痛い痛い。
こんな痛かったっけ?って思うほど痛い。
後陣痛の痛さと傷の痛さのダブルパンチ🤛
ベッドへと移動されて、
傷口をかるーーーーく触られるのですが、
体が仰け反るくらい痛い





看護師さんが、
「ごめんねぇ。痛いねぇ。これ押すかー」
と背中に刺さってる麻酔のボタンを押そうとすると
「あれ???押せない。。。」
ボタンが戻ってこないみたいで、押せなくなっているよう。
ちょっと待っててと言われて、他の看護師さんもきたけど、結果わからず、麻酔科の先生が来た。
そんで、背中のテープはがして、
貼り直したりと横向きで寝たり、反対向きで寝たり
マヂで痛すぎた





結局麻酔の管が折れてテープで止まってたみたいで、麻酔が効いていない状態だったらしい。
え、
こわ

これで手術受けたんだよね?こわ

まぁ、治ったら徐々に麻酔効いて
動かなければ我慢できる程度の痛さまで
落ち着きました





麻酔のありがたさ。感じました。
いろんな管に繋がれてたわけですが、
2時間後には酸素とパルスオキシメーターと血圧計が外されました!
その1時間後に飲み物オッケーとなり
お昼ごはんにオレンジジュースが出て、
冷たくて美味しかった

旦那はNICUにいった娘の主治医から説明が
あったみたいで、
体重は1996gで少し小さいので保育器にいる
予定日(10月24日)頃退院予定
今のところとても元気で障害などない
という話を聞いてきたみたい。
ホッとしています

足の感覚はだんだん戻ってきたんだけど、
動かしたいのに動かせない感じが
気持ち悪くて、ずっと足もぞもぞしてた。
夕方には感覚も戻ってきて、
座る練習が始まった!
元々痛みには強いので、
痛いながらもなんとかクリア👍
息子もちょうど母と面会に来たので
少し本読んであげたりとか、電動ベッド昇降したりして
遊んでた!
夜ご飯は重湯と出汁スープとブドウジュースとりんごジュース

液体だらけの夜ご飯を流し込んで、
元気そうだね、と
母、息子、旦那も帰宅。
夜はなかなか寝れなくて、
痛みはそんなに感じなかったけど、
寝苦しいというか身の置き所がない感じ。
3時くらいにやっと就寝。
とっても長い一日だった。
翌日には歩く練習して
尿道カテを抜きました!
3日後には点滴と背中の麻酔が抜けて
徐々に身軽に!
そして、今日退院前診察を受けて
無事明日退院オッケーの許可が

色々とはしょりましたが、
とってもながーーーーい1週間が終わります。
入院最後の夜は特別御膳でした。
旦那と2人でいただきました

おつかれ自分、そしてベビ子。
さて、これからです!!!