行ってきました、ショアジギ!
最近の釣果情報からは、一気にブリ、ワラサの気配は消え、ワカシの群れに世代交代したようですね…
私自身腕不足により、ブリ、ワラサに全く出会えませんでしたが、ワカシでもいいから青物釣りたい
かなり目標さがってますが…笑
とりあえず情報ないけど美保だろう!
ということで仕事の先輩方と美保釣行に。
4時くらいに現場に着いたのですが、駐車スペースにはかなりの車が💦
すでにズラーっと並ばれていましたが、優しいアングラーさんたちのあいだに、なんとか皆入れて頂きました
なんていい人たち…
肝心の釣果ですが、日が上がる直前に美保先端あたりで15センチくらいのカタクチが通過するもフィッシュイーター不在…
嫌な予感がよぎりますが、いきなりバイブを投げていた隣の方が竿をブチ曲げてました
青物のような走りはないけど、デカそう…
73センチのシーバスでした
すごいですねーって話ししてたら、
「良かったら魚要りますか?」
も、もしかして私ヨダレ出てましたかね
??
もちろん頂きました
そのあとは日が上がった時に何人かのアングラーが竿を曲げましたが、ワカシがポツポツ…
昼過ぎまで頑張りましたが、ワカシの群れすら小さかったのか、釣れてもほぼ単発といったかなり寂しい状況でした…
鳥山もかなり近づいてきて良さげな雰囲気だったのに残念でした…
夕まずめはどうだったんでしょうか…
またヨメが許す限り
釣りに行きたいと思います
