普段メインで使っているデスクトップPCのほかにサブで使っているノートPCがある

(・ω・)

 

ノートPCはあまり利用をしていないのでOCがWindows7のままだったりする

(´ω`)

 

いままではこの状態でも使えていたのだが・・・

 

どうやら自動でアップデートが入ったようで普段メインで使っているブラウザ「FireFox」が使えなくなった

(;´∇`)

 

ほかに使えるブラウザ・・・ということで「InternetExplorer」もいつのまにやらまともに使えなくなっているし

(;・ω・)

 

ひとまず「GoogleChrome」を起動させてなんとか使えるようにはなったが、ノートPCで普段使いしていないから「GoogleChrome」だと少し使いづらい・・・

 

と、いうわけで色々と調べて試行錯誤をしてなんとか旧バージョンの「FireFox」をインストールしなおすことでまた使えるようになった

(´∇`)

 

とはいえ、さすがにOSがそろそろ古くなりすぎているのかもなぁ・・・

 

ノートPCを買い替えるにもまとまった資金が必要になりそうだし

(´・ω・)

 

・・・・・・それとも性能を求めなければ比較的お値打ち価格で手に入るものなのかな