ついに・・・というか、とうとう

先日でWindowsXPのサポートが終了した
(´・ω・`)

家のPCのほとんどはWindows7にしたけど、一部まだXPがのこっている

さーて、どうするかねぇ
(´ω`)

とはいっても、PCとしてはまだまだ使っていけるし、自己責任でセキュリティをいれておけばインターネットもできなくはないからしばらくはこのまま使いそうだ

それにしても、2000とかMeとか98とかがサポート終了したときはここまで騒ぎになることはなかったように思うけど、XPだけなんでこんなに騒がれてるんだろ?

それほどXPが優秀だったのか、それとも最新型のOSが使いづらいのか
(;´∇`)

それはそれとして、いままでXPを使っていた人達はこれからどうする人が多いんだろ?

最新タイプのWindows8.1に乗り換えるか、それ以前のバージョンのPCに乗り換えるか

まったくインターネットを使わないようにするか

危険を承知で使っていくかw

個人的にはWindows7に乗り換え・・・・・という答えが一番近いかな

どのOSにもいえることだけど、慣れるまでが一番大変なんじゃないかなー
(;´ω`)