ついに
来月4月から
・・・・・・消費税が上がる
(;´∇`)
個人的な感覚としては5%から8%なのでそこまで大げさに騒ぐほどでもない・・・・・と思っているんだけど、周り・・・というか店舗や企業側はそうではなかった・・・
消費税が増税されることで色々な混乱や弊害もおこっているみたい
一般的なお店に関しては商品の料金の表示部分で大変みたいだ
通販・・・では3月中にまとめ買いしておこうと購入する人が殺到することで商品が品薄になったり・・・
通販の場合は商品を購入して発送して届いた日の消費税8%に順ずるのか、
それとも購入日や発送日の消費税5%に順ずるのかで混乱しているところも多いみたいだw
(;´ω`)
電車料金なんかは消費税造成をするために、1円単位で値上がりするみたい
ただしそれはICカードで利用する場合のみで切符や磁器定期券では10円単位であがるみたい
(´・ω・)
多分、ジャンプや自動販売機も10円単位で上がるんだろうなぁ・・・
そして結構被害が大きい店は多分ゲームセンターなんじゃなかろうか
( ・ω・)
ゲームセンターといえば昔からワンコインでゲームが遊べるということで手軽に楽しめる部分があった
なんだけど、消費税増税によってワンコインでの提供が難しくなり店舗数を一気に減らすという企業もあるみたいだ
(´・ω・`)
とはいえ、最近ではコイン2~3枚で遊ぶゲームも多くなってきたし、メダルゲームやクレーンゲームなんかもある
さらに、ICカード式にして遊べる店もあるということなので生き残るゲームセンターはそういう手段を駆使して生き残るのかもしれない
まぁ、そうでなくても近場のゲームセンターはどんどんなくなっていっちゃっているんだけどね
orz
来月4月から
・・・・・・消費税が上がる
(;´∇`)
個人的な感覚としては5%から8%なのでそこまで大げさに騒ぐほどでもない・・・・・と思っているんだけど、周り・・・というか店舗や企業側はそうではなかった・・・
消費税が増税されることで色々な混乱や弊害もおこっているみたい
一般的なお店に関しては商品の料金の表示部分で大変みたいだ
通販・・・では3月中にまとめ買いしておこうと購入する人が殺到することで商品が品薄になったり・・・
通販の場合は商品を購入して発送して届いた日の消費税8%に順ずるのか、
それとも購入日や発送日の消費税5%に順ずるのかで混乱しているところも多いみたいだw
(;´ω`)
電車料金なんかは消費税造成をするために、1円単位で値上がりするみたい
ただしそれはICカードで利用する場合のみで切符や磁器定期券では10円単位であがるみたい
(´・ω・)
多分、ジャンプや自動販売機も10円単位で上がるんだろうなぁ・・・
そして結構被害が大きい店は多分ゲームセンターなんじゃなかろうか
( ・ω・)
ゲームセンターといえば昔からワンコインでゲームが遊べるということで手軽に楽しめる部分があった
なんだけど、消費税増税によってワンコインでの提供が難しくなり店舗数を一気に減らすという企業もあるみたいだ
(´・ω・`)
とはいえ、最近ではコイン2~3枚で遊ぶゲームも多くなってきたし、メダルゲームやクレーンゲームなんかもある
さらに、ICカード式にして遊べる店もあるということなので生き残るゲームセンターはそういう手段を駆使して生き残るのかもしれない
まぁ、そうでなくても近場のゲームセンターはどんどんなくなっていっちゃっているんだけどね
orz