SuicaやPASMO等のICカード

交通に使ったり、コンビニ等で買い物をしたり、外食したときの支払いに使ったり、自動販売機で飲み物買ったりと色々なことに使える

さらに、今はクレジットカードの機能がついていたり、ポイントがついたりとさまざまな機能がついていて便利に使えるカードだ
ヽ(´ω`)ノ

そんなわけなので、年を重ねるごとに、枚数が増えていったり・・・・・ということもあると思うw

個人的にも最初は交通や自販機でドリンクをかえる機能があったSuicaを使っていた

なんだけど、その後バスの乗車でもつかえるPASMOを使い始めたり

定期にしようということで定期の機能をつけたものを買ったりしたんだけどそのあと職場がかわってその交通機関の定期を使わなくなったり・・・・・
(;´∇`)

なんやかんやで、使わなくなったICカードが3枚くらいあるw

さて、このICカードはどうしたらいいんだろうか・・・

まず当然のことながら色々調整して残高は0円の状態にしておく
( ・ω・)

その後は・・・・・・駅に持っていって返却すればいくらか返ってくるのかな?
(´ω`)

たしか、最初に購入するときに500円くらい払った気がするんだよね

いくらかもどってくるなら返却するのもいいかもしれないけど、もどってこなかったら・・・・・・バラバラにきりきざんでから捨てるしかないかな
(・ω・)