電子マネーの復旧

それと多少ポイントカードの復旧ということもありそうだ
( ・ω・)

あまり実感することはないかもしれないけど、ここ3年連続で1円玉の製造がされていないらしい
(;`・ω・)

1円玉は自動販売機でつかうことはまずない

なにか店頭で買い物をするときに使うことがほとんどなんだと思うけど、それも電子マネーで買う人が増えてきたから1円玉を使うことが少なくなってきたってことかな

その他にも個人的にはTポイントカードやビックカメラのポイントカードの等のポイントで端数を支払うとかたまにやるしねw

つまり、使う人が少ないので今流通している貨幣だけで事足りてしまうということだ

実は1円玉を作るのに実際原価3円相当かかっているという話もあるので1円玉の製造をしないということは財政上ありがたいことでもあるそうなのだ
(´ω`)

となると、つまり平成23年~平成25年ってかかれた1円玉をみつけたらものすごくレア・・・・・・かもしれないw
ヽ(´ω`)ノ