一日にそれなりの量の水分をとるわけだけど

よくよく考えてみたら、純粋に「水」自体はめったに飲まなくなっている気がする
( ・ω・)

個人的に普段一番飲む物はコーヒーだと思う

眠気覚ましがてら、割と仕事中に飲んでいることが多い
ヽ(´ω`)ノ

ほかには炭酸・ジュース類やお茶類とその日の気分によってこのあたりはちょいちょいかわってくる

とはいえ、人と比べてもあまり水分自体をとってはいないかもしれないんだけどね
(´ω`)

水を飲むとしたらどんなときかなー

しこたまお酒を飲んだ後に身体の中のアルコールを薄めようと思って飲んだことはあった気がするw

そのほかには風邪薬とか薬を飲むときは水か白湯だなー

あろはもう、水しかないとき・・・・・とかになるか
(´∇`)

ともあれ、水分をあまりとらない上に水自体はあまり飲まないわけだけど、水ってたくさんとったほうが健康によかったりするんだっけ・・・・?
(・ω・)