今はもう何十年前になるか・・・
(´ω`)

ファミリーコンピュータで発売した今でこそ超有名RPGの一作目「ドラゴンクエスト」
ヽ(´ω`)ノ

当時はゲームソフトの記憶容量が少なく、ゲーム内に表示される文字はほとんどがひらがなだった

主人公の名前をつけるときもひらがなしか使えなかった

カタカナも使える文字の種類を限定していて、もちろん漢字は使えない

・・・・・・はずなんだけど、つよさのステータスをみてみると、「しゅび力」「こうげき力」という項目がある
(・ω・)

「しゅびりょく」「こうげきりょく」と読めなくもないけど、実はこれ、カタカナの「か」なんだそうだ

このアイデアを使っていたのはドラゴンクエストに限ったわけでもないと思うけど、でも少ない容量で表現をするためにいろいろなところに工夫があったんだなぁ・・・・・・
(*´ω`)

というか、遊んでいた当時はそんなことに気づきもしなかったよw