今使っているデスクトップPCはオンラインゲームもやるし、インターネットでの速度も結構重要になっているからルータからLANケーブルでつないでいる
( ・ω・)

とはいえ、ルータからPCまで結構距離が離れていて、2部屋分くらい離れている
( ´ω`)

なので何本かモデムやルータについてきたLANケーブルを途中で結合させつつつないでいる状態だ

・・・・・・それに問題があったのか、それともケーブルがそろそろ劣化してきているのか

ここ最近ローカルエリア接続のアイコンによく「!」が現れる
(´・ω・)

いわゆる、限定または接続なしの状態だ

うまく接続されてなかったり、データがPCまできていないときによくあらわれる

とはいえ、大抵ケーブルを抜いてさしなおしをしたり、最終手段としてはPC再起動でなおることが多いんだけどね

とはいえ、やっぱりケーブルが劣化してるのかなぁ・・・・

そろそろ新しいケーブルにしたほうがいいのかも・・・?
(`・ω・)