あたたかくなってきて、暖房を使う回数が減り、そのおかげで計画停電はしばらく行わないようだ

(´ω`)


とはいえ、電力供給が心もとないのはあいかわらずなので、各所で節電をしているし、個人でも節電をするようよびかけられている


そんな中、結構電力を使う乗り物、電車


もちろん各鉄道会社も節電のための協力をしているみたいで


一時間の電車の本数を減らすということも、その一環だけど、一定時間の電車内部を消灯し冷暖房も止めている状態になっている・・・・・・


冷暖房がないから満員電車だと少し暑いw


とはいえ、多少暑いところであまりきにならないけどね


電気消灯については、少しびっくりするw


電車に乗ろうとすると真っ暗だからねー


初めてみるとなにか事故なのか?


とか勘違いしちゃいそうだし

(´・ω・)


でも、なんだかんだいって東京はいままで電気使いすぎだと思うからね


むしろこれくらいはやらないと各地に電力がいきわたらないなら、多少は我慢しないと、とは思う