震災による影響と原発のトラブルによって、関東圏では計画停電が行わると発表がおとといあってその翌日となる昨日


停電の時間帯は、3時間


間を空けて合計6時間という話だった


停電事態は、時間帯も限定されているし、冷蔵庫の中身以外気にならないからやってくれてかまわないとは思う

(´ω`)


ただ、その影響を受けて各鉄道会社は大幅に運休や本数を減らすという状況に・・・・・・

出勤できないやん

(´・ω・)


朝、状況を確認しようと職場にかけてもつながらず


職場の受付がいっぱいいっぱいなのと、携帯電話の通話網が込み合っているのとダブルでの理由からだと思う

orz


仕方ないから半ば強行的に、かなり無理をして職場に行くことに


実際駅に行ってみると、限定的ではあるが運行をしているということ


ただし、電気の供給が乏しくなるから一定時間までしか動かないということをいわれたw


とりあえず、いけるとこまで進んでいったらなんとか会社へたどり着く


・・・・・・おー、照明がすべて消えてるw


せっかく職場には着いたが、とりあえず状況を確認しつつ、あまり遅くなると今度は帰ることが難しくなるため早退することに


帰りは別ルートで帰って、進めないところは歩いて無事帰り着く


情報を調べてみたところ、結局各家庭での計画停電はごく一部行われただけでほとんど行われなかったというw


事前に停電すると言っておいたおかげで、各家庭や企業や鉄道会社が早めに切り上げたり、不要な電気を使わなかったおかげで、余裕ができたんだと思う


・・・・・・偶然だろうけど、ちょっとすごいと思った

( ・ω・)


で、計画停電はまだしばらく続くそうで


個人的には、各家庭ごとの停電は時間限定なら続けてかまわないんだけど、交通機関だけは以前のとおりに安心して利用できるようにしてほしい

(´・ω・)


・・・・・・出勤が難しいならしばらく仕事には行かないほうがいいのかなぁ