今デスクトップのPCモニターは2台あり、デュアルモニターにしている
大元の理由としてはたしか、古いモニターの調子が悪くなったので新しいモニターを買って取り付けたら、
古いモニターの調子も回復したからついでに使ってるって事だったと思うw
それ以降ちょくちょく調子は悪くなるけど、割とすぐに回復しているから使っていてそこまで不便じゃないかな
モニターサイズが違うからみづらいっていうのはあるけどw
で、旧モニターを左に新モニターを右においているんだけど、いままでは何故かマウスのカーソルを右にもっていくことで旧モニターの画面にカーソルが移るように(つまり左右反転)なっていた
若干不便ではあるけど使えなくはなかったんでそのまま使っていた
なんだけど、つい昨日PCの電源を切って、配線をいじったらどうやら正常な位置に戻ったみたいだ
(*´ω`)
まぁ、いままで左右反転状態で使ってたからしばらく操作を間違えそうだけどねw