さて、先月買ったデジタルハイビジョン液晶テレビ、東芝のREGZA(32H9000)


・・・・・・早速壊れたかもしれない

(´・ω・)


TVも地デジも通常通り観られるしその部分が故障したわけではなさそうだ


で、このTVは番組をある程度録画して専用HDDに保存しておくことが出来る機能がある。


そのメリットもあってこのTVを買ったわけなんだけど・・・


なんか、内臓HDDが認識してくれなくなった

(´・ω・)


特になにかしたわけでもないし、思い当たることもない


で、今何度かリセットやら初期化やらでリカバリを試してはいるんだけどやっぱり認識してくれない

orz


これは東芝に問い合わせなきゃいけないかなぁ・・・


しかも、大してまだ使ってはいないけど、今まで保存してあった番組も削除されるっていうリスクもあるんだよねぇ


どうしてこうなった

(´・ω・`)