PCを開きインターネットをするとき、一番最初に出てくるホームページの設定は何にしているだろうか?
( ・ω・)
まぁ、メーカー製のPCやウインドウズみたいなOSいれて設定したら、メーカーのページやマイクロソフトのページに自動的にリンクしたり、設定によってはプロバイダのページに自動的にリンクするようにしている人も多いんじゃないかな
(´ω`)
そしてそれをそのまま使う人もいるだろうし当然の如くカスタマイズする人もいる。
ウチの場合、インターネットがCATVのJCOMなんで最初設定した後はそのページが出てたんだけど・・・・・・
開くまで重い(;・ω・)
なんで、速攻変えたw
やり始めの最初の頃はYAHOO!JAPANにしていたけど、そすらも重く感じるので今の今までホームページとして設定しているのは「google」だ。
シンプルなデザインなんで割とすぐに表示される事と検索エンジンとしても利用できるので結構重宝している♪