
ノート2冊買っちゃってるあたり

リングノートはトプコさんのストア内で6日から発売予定のようです。
中のネコ手形のプリントがページを繰っていくうちにペタペタ増えグッカミさんのマークになっていくという仕掛けに。カワイいです

え~一昨日の記事で昨日が部分月食だとお伝えしたワタクシですが
なんと…食の真っ最中が松坂くんの映画鑑賞中という事を認識しておらず

見終わってダッシュで館を出てヒルズでキョロキョロするも…(キョドってるよ

観ること叶わず

娘に電話して聞いたら家からも見えなかったそうで
く…雲のヤツ~
普段は大好きなキミだけど昨日は遠慮して欲しかったぜ…

秋田の方で綺麗に見えたという映像でガマンしましようか…

月食、次は確か2014年までないと記憶しているので見られた方はラッキーですね

そんな悔しさも孕みつつ臨んだ件の映画

本編・おもてなし約40分ずつにグッカミさんのPVの構成。
いきなり本編が始まってビックリしました

この先は軽くネタバレ含みますのでまだ知りたくない方はご遠慮なさった方が宜しいかと思います。まあただのおばちゃんの感想で大した事は全く書きませんが。
ただ「トオリのおもてなし」編はグッカミさんの初回盤特典DVDにも入らないという事なので
そちらのネタバレはまた別の記事であげましょうかね…既に朧げな記憶ですが…

でも入れて欲しいな~、もしくは別の形でもいいので発表して頂きたいです

いやいやいやいや…と松坂くん本人の口癖がトオルに乗り移ったかのような場面もありましたが
いや×4、期待以上でしたね~

詳しいストーリーは書きませんがグッカミの皆さんもご出演なさっています

まずお約束の松坂くんのシェフ姿

やはりサマになりまくりでした~

これだけで十分買わなけりゃ~ですね、CD

等身大の男の子像がまたえらく彼自身にハマっていまして…
まるで松坂くん本人の日常を垣間見ているような錯覚に陥りそうでしたわ

酔っぱらうシーンが結構あり、アドリブで鼻歌入れたらその鼻歌をアフレコで再度とらせてと言われ
それが非常に恥ずかしかったとおもてなしで暴露なさってましたww
彼女に出て行かれヤケ酒の後の帰路で猫をひろうシーン。
抱き上げて家まで連れて行くんですが…ああ~この後くしゃみが止まらなかったろうな~と
ついつい心配してしまったのは私だけではないハズw
翌朝。上間美緒ちゃん扮するネコが横で寝ていたのに気づいた時の松坂くんのリアクションがもう
…かあいい

後のおもてなしで自分たちだったらどうしてた?との問いに
「俺だったら部屋出ます」と答え、桐明さんが「俺も!」と意見が一致してましたw
その上間美緒ちゃんがこれまた可愛くてもう…

予告の「にゃあ」のUPからたまらんかったですが案の定でした

上間さんと波瑠さん(トオルの彼女役)は好対照で、美しさも個性さまざまなんだなぁと再認識。
美緒ちゃん扮するそのネコがトオルのこしらえたお料理を食べ
一言「~した方がいいかもです」とメモを残していくんですね
その評価が星ならぬにゃんこの手形


手形3つもらえた時のトオルの嬉しそうな顔ったら

こんな具合でいろんな小技がセットや小道具・風景で効いているので
松坂くんをガン見するはずがなかなかにむずい

あ、彼のアップとシャワーシーンはその限りではないですがww
その辺のサービスショットで喜んだのは私だけではないハズ

ベンガルさん扮するシェフにイタリアで修行してこないかと誘われ、口ごもるトオル。
「(小指立て)これか?」と聞かれ
「いえ…」と招き猫の手を真似るトオル

これ

いや~ホント美味し過ぎる映画でした

フライヤーにもなっている屋上での食事シーンもいいですよね~

あの街を見下ろす感じが日本ぽくなくて、バックに流れるグッカミさんの曲がまた最高で。
松坂くんの演技がまたね…
表現が悪いかもですが、わざとらしさが抜けたなぁと感じたんですよね。
さかのぼると撮影が去年の夏、アスコーマーチを終えた後かな?
共演猫アイムスちゃんと息が合うかマネさんが心配なさっていました

様々な経験値が今の梅ちゃん先生、ノブ役を支えてくれているんでしょうか。
やりづらいという方もいると聞く等身大の役を自然体で演じ切った彼に
真っ白な俳優になりたいという意気込みそのままに、限界を作る事無く伸びていってもらいたいなぁと老婆心募るワタクシでございました
