さてさて・・
うちにいる3匹
とりあえずブーフーウーとしましょうか・・ブタじゃないけど
ブー。
フーと・・
ウー。猫ってよりアナグマみたい
当然ですがマーブルが産んだ訳じゃあござんせん・・メスだけど去勢してるので
確実ではないんですが・・外猫ちゃんの1匹のおなかが大きかった事があり
最近そのおなかが元の大きさになっていたので。
もしかしたらそのうちお子ちゃま連れで遊びに来るんじゃないか・・などと悠長に子供たちと話していました。
そんな先週の火曜日。
仕事から帰るや息子が「猫の鳴き声がするんだよ」と駆け寄ってきまして
確かに・・家の中まで響き渡る子猫の鳴き声・・
こりゃあ近いわ・・と家の裏手に行ってみると
うちの物置の下から声が
うちの敷地内で産んでたんか~い
でもまあ親がいるんだし・・ととりあえずそのままに。
ところが・・声は大きくなる一方
懐中電灯を手に再度覗きに行ってみると、黒い塊がもぞもぞ・・
子猫3匹だけが這い出してきてました。
親は、親はどこと心配になると同時に
翌日は雨だと天気予報は言ってたな・・と思い出し
仕方ない・・とプラスチックの入れ物を引っ張り出してきて
タオルを敷いて中に子猫を突っ込み傘を立てかけ親が帰るのを待つことに。
しかし・・翌日案の定な雨の中仕事から帰ると再び息子が、親はいなくて子猫たちが濡れているようだと申告。
もう鳴き声は聞こえてきません。
あ~あ~もうと見に行くと差しかけておいた傘が風で動いたようで中はびしょびしょ。
猫たちも動いていなかったので死んでしまったか・・と持ち上げてみたら
もはやミャ~ではなくか細くビー、ビーとでしたがとりあえず鳴いたのでこれはもう放っておけないと・・
家に入れドライヤーで乾かし
あまりよくないのは知っていましたが何もないのでとりあえずは牛乳を温めてティッシュで口へ。
マーブルを病院に運ぶ時のキャリーバッグにタオルを敷き、一晩様子を見ました。
翌日、仔猫用の粉ミルクと哺乳瓶とペットシーツを購入。
格闘しつつ今に至る訳ですが
親は未だ現れず・・事故にでも遭ったんでしょうか・・
でも、よく見る他の外猫たちもほとんど見かけない・・
雨のせいかと思ってましたが昨日今日と晴れているのに。
考えたくないですが、猫いらずでも置いた方がいるんじゃあ・・とか思ってしまう。
昔飼っていてたまに外に出していたうちの猫達も、どこかで何か食べてきて
食い意地の張っていた方は血を吐いて死に、もう1匹も吐き癖が死ぬまで治りませんでした。
そんな事もあってつい嫌な考えが浮かんでしまうんですが、無事でいてほしい・・
そんな中会った友人のそのまた友人が、、ちょうど飼っていた猫さんが死んでしまい
メス猫を探しているというので聞いてもらったところ
飼ってくださると・・
本日引き取りにこられ、無事に連れて行って頂きました
息子は嫌がりましたが・・しょうがありません。
元気で・・ブー(勝手に名付け)
しかしまだ2匹・・フーとウーが
息子はすっかり飼う気ですが・・いやはや・・
さしあたっては日々うんちまみれになるこの仔たちの洗濯婆さんになるしかないと悟った次第・・