月ノ手アソビ-カレーライフ


はい、昨日の舞台・・正解は「カレーライフ」でした~にひひ
お絵描きは井上正大くんでした…に、似てた…!?
今週の「ハンチョウ」で一捻りある犯人役を好演なさってましたよ音符




さて、感想をツイッターで呟いてくれとの演者の方々からのお願いでしたので

そちらは一足先に済ませてありますが…


この公演、東京の後も大阪・金沢・新潟と続くのであらすじ等はあまり載せないでおきます。

個人的な感想だけちまちま並べると・・


若手俳優さん中心のお芝居には大概ベテランの方が幾人か入ると思うんですが

この舞台は皆さんお若いにひひ

上ポスターの5人の他に3人(大口兼悟くん・長谷部優さん・是近敦之くん)いらして

各々複数の役をきっちりこなしてらっしゃいました。

大口君カッコよかった~ラブラブ!


井上君は天真爛漫・天然な役回りでとても楽しく観させて頂きましたよ音譜

舞台栄えしますねぇ・・足長すぎですからあせる

いつも思うんですが、よくお絵描きに登場する松坂桃李くんと井上正大くん、

このお2人は負けず嫌いな所がよく似ているなぁと。

それも、ただ悔しがるんでなく乗り越えて自分のものにしようとする所。

応援のし甲斐がありますニコニコ


主演の中村君はいい意味で普通の男の子といった風で

親近感が沸いて感情移入しやすかったですニコニコ


あらすじには触れないと言っておきながらですいませんが一つだけ・・

物語の後半に戦後の復興途上な中、闇市のシーンがあったんですが

どうしても被災地の事を思い出さずにはいられませんでした・・

台本が出来上がってすぐだったという震災。

この偶然の皮肉に演出をなさった深作健太さんも複雑な思いだったようです。

でもこの新たな「ゼロ地点」からの復興を

スタッフ・キャストが一丸となって願い結実したこの舞台。

観て良かったなぁと改めて思っていますかお




そして・・アフタートーク。

司会にはなんと日テレの特撮好きで有名な鈴木美潮さんが!!

井上君がいてさぞやうれしかった事でしょう・・にひひ


この舞台ならではの趣向だったのは、演者が引いたくじに当たった方が舞台上に上がり、

くじを引いた演者にカレーライスをよそってもらい食するという・・


そのカレーが、作品の核にもなっている「おじいちゃんの作ったカレー」なんですが

美味しそうだったなぁ・・カレーライス


トークは是近さんがとても流暢に受け答えをなさっていてさすがだなぁ・・と合格

場をとても盛り上げて下さっていましたニコニコ




観終えて「惜しかったな・・」と思ったのは

笑える場面がもう少しこなれたら・・と。いや十分笑わせて頂いたけど苦笑い

間の取り方をほんの少し変えるだけで伝わり方もぜんぜん違ってくると思いますが

何せ舞台は生き物・・読み取りつつ皆さん頑張って頂きたいですニコニコ



劇場の外にたくさんのお花が並んでましたsao☆



月ノ手アソビ-桃李くん&僕せかのお花


演出なさった深作健太さんに

僕せかスタッフさん達と松坂君のお花が並んで音譜




月ノ手アソビ-向井君のお花


向井君から。中村君宛にもなってました。



総括・・シアワセな気持ちをくれる、

とにかくお腹の空く舞台でしたビックリマーク松坂君のいう桃李通り~www


どんな括りだよ・・乱文申し訳なかった・・ガーン