娘の保護者会に行ってきました
思ったとおり終始和やかに進み・・1時間の予定が40分で終了。
担任の先生に「その後体は大丈夫?入院なんて大変だったよね」と気遣われてしまい・・
恐縮しきりでした
そんなで今日は無事終了。役員決めのある明日の保護者会が恐ろしい・・
教室の壁一面は書き初めで一杯。
娘は今年、だんなさんのお義母さんにお正月に書道の指南を受けました
書道教室を開いてらして、さすがお上手。
左利きで昔から苦労している娘。書道は右手でって誰が決めたのなんか失礼。
私も左利きだったのを直された人なので苦労解ります。
左利きの名残っていうのがやはりあって、歯磨きとかお化粧とかの主導権は左手が握ってます(笑)
あっ、でもだからなのか鏡文字は得意。両手にペン持って左手は逆文字をスラスラ書けます
手が勝手に書いてくカンジ。考えながら書いてませんから(笑)
で・・書き初めの宿題を密かに頑張っていた娘ですが・・
今年も書き初め展には選ばれなかった模様 残念
う~ん・・素人目に見ても結構上手なんですよねぇ・・お題は。
多分ですが・・名前のあたりで競争に負けたんではと。
娘曰く・・小筆で名前を書くのがホントに難しいらしいです。
そっちの練習に力入れたほうが良かったんでは
名前だけでも右手で書いちゃだめなのかなぁ・・
選ばれなかったのは残念ですが、上手に書けていたので沢山褒めてあげる事にします