パタパタkitchen*º ~毎日に感謝して~º*

パタパタkitchen*º ~毎日に感謝して~º*

高校生の娘
中学生の息子*º

2人の将来を考えて
節約を考え始めました。

私ができること、
食費を節約すること。

少しでも楽しく節約したいから、
無い頭をフルに使って、
安く♪美味しく♪を楽しく頑張ろう♪

Amebaでブログを始めよう!


暖かな、
春めいた空気感の今日は 節分。




朝から、
恵方巻きに入れる厚焼き玉子を焼いた

なんと、3本も!




子供達が大好きなので、
足りないと悲しいかなぁ~と、思い。




今はその玉子焼きは 巻き簀に巻かれ、
夜の出番まで待機中。




家の恵方巻きは 毎年、
自分の分を自分で巻いて食べる。

要するに、手巻き寿司♪




最初に食べる一本を
太巻きのように寸胴に巻いて

今年の恵方を向きながら 黙って食べ

それを食べ終えたら
後はお好きなように食べる。




今日のお寿司の具材は

サーモン*ツナマヨ*厚焼き玉子*
アボカド*ネギトロ*キュウリ*


あ、後は 娘のリクエストの
“おはよう納豆のひき割り納豆~♪“

『おはよう納豆指定!』と
言われたけど なんでだろう??




そんな具材たちを並べる器は
私のお気に入りの器。

“春の器”と呼んでいる。




それは、長方形の大皿で
白と黒の2枚の和食器。

それぞれに桜が上品に描かれている。




節分の日と、ひな祭りの日には
この器を必ず使う。


そうすると、
“春が来たんだな~*º”って実感する







さて、
そろそろ器に盛り合わせて準備をしようか




今年の恵方は『北北西』だと言う。




みんなで 今の幸せに感謝しつ

恵方巻きを頬張りましょう*º




楽しみ♪