日にちワケ分かんなくなるので
ブログの日にち詐欺りましたすいません😅



さて、土曜日~日曜日は東京に1泊でしたぬん。



土曜日は、くろステのマチネ観てきた!!!





ネタバレ注意です。






今回で3弾目となるくろステだけど、私初演はチケ取るの出遅れて一般で取れなくて、ライビュで観たんだ。

で、去年と今年が劇場で生観劇した感じ。


いやぁ~楽しいよくろステ。(*^^*)



これ結構何度も色んなとこで言ってるんだけど、くろステの良いところは、舞台観劇をしに行った筈なのにいつの間にか客席のみんなが本当の観戦客みたいになってて、結果は分かっているのに手汗握ってハラハラしつつ心の中で応援しちゃってて…、

試合が終わって両者が「ありがとうございました!!!」ってお辞儀した時に客席から沸き起こる拍手…。「よくやったよ!!!」「よい試合だった!!!」という思いで泣きながら拍手するのだよ…私はね…。

あの感じがとても好きです。(つω`*)



アキくんの今吉さん大好きでー!!!めっちゃかっこいい。(༎ຶ⌑༎ຶ)





元々は黒バスでの推しは黄瀬くんと笠松さんで海常が大好きです。

その次に今吉さんが好きです。(笑)

今吉さんはアキくんが演じてから興味持って好きになったかな。(*^^*)




これ好きすぎる😳💕



今回は桐皇応援しに行ったのだよ。
負けると分かっていてもね。




原作でも好きな試合だし泣いたので…もうホント泣いたよ…。

まぁ2試合やるから原作よりもスピード感あるけどね。





後半は陽泉高校との試合だったので、2幕からアキくん達全く出てきませんでしたwww楽屋待機ですなwww負けたからね。(^_^;)

青峰くんと桃ちんは次の試合を観に来てる設定だから2幕も出てたけど。


陽泉のもハラハラしたし、最後はホロリしたわ😢


またアニメを観ようと思うぜ。( *˙ω˙*)و グッ!


去年もだったんだけど、ライビュは行かないつもりだったのに生で観ちゃうとやっぱりもう一度観たいって思っちゃうから…ライビュも買っちゃうよねー😂💦

ライビュの一般チケは来週発売なので待ち遠しい。


まぁ地元の映画館はライビュはいつも満席にはならないので、普通にゲット出来ると思いまする。(/・ω・)/✨




てか赤司くんがかっこよすぎた。

あの人、まんまだよ?


最初、声だけの登場だったんだけど、普通に声優さんの録音流してるのかと思うぐらい声や喋り方が似てた!!!



くろステのコメント動画で、赤司くん役の糸川くんが言ってたんだけど、赤司くん凄くやりたくてオーディションを勝ち取ったらしくて。

身長も近くてポジションも同じらしく…、

なんかね、糸川くんの赤司くんを見ていると、どれだけその役がやりたかったのかとかそのキャラへの熱、努力が凄い伝わるぐらいに赤司くんがそこにいたのだよ。


凄いなぁ。


カテコでもキャラを崩さないお辞儀の仕方で、とても可愛くて😆

胸に手を当てて足をキッチリ揃えてお辞儀して、肩にかけたジャージをバサッと翻して去っていく姿が綺麗でさ、カテコはほぼ赤司くん見ちゃったよ。(笑)





本物の赤司くんはねー、私、顔はめっちゃタイプなんだけど性格があまりね…。( ̄▽ ̄;)💦←


でも、役者さんの演技力で落とされるパターンはあるの。

薄桜鬼は、薄ミュで柏木くんが演じた不知火がそのパターンだった。(笑)このキャラこんなにかっこよかったんだ😂ってなる。(笑)


赤司くんもそうなるのかなー?( ̄▽ ̄;)



早く続きが観たいですね!!!(気が早い)




その日は、板橋方面のホテルを予約したので、板橋にある近藤さんと新八さんのお墓にも寄れた。

来たのは3・4回目くらいになるのかな?


小雨が降ってきてキャリーとかも持ってたから日曜日の朝にまたリベンジして写真撮りました。(^_^;)💦










さて、また日にち詐欺して日曜日の話を書きますね!!!(笑)







昨日は仕事終わりに公園で桜撮影したかったのに、まさかの残業になってしまって…、しかも昨日は元々曇ってたし日が落ちるのが早くてさ…思うように桜撮れなくて悔しかった…。


フラッシュ難しいね。(´;ω;`)









今日明日は東京。


まず今日はくろステ観戦してくるよ。

桐皇応援してくる。








昨日観てきた。
近場の映画館ではやらないからはるばる新幹線に乗って。といってもすぐ着く距離だけどね。




このブログでは曇天の話は初めてかな?と思うので、ちょっと曇天の話をしますね。

曇天にハマったのは3年前くらいに、レイヤーフレンドさんの蒼世コスを見てから。

とても美しくて、軍服かっこいい…
このジャンルは何だろう?と思ったのが始まり。

漫画を買ったらすぐハマった!

私は宙太郎と睦月推しです😳💕



2年前には舞台曇天に笑うの再演にも行ってみた。
まぁ…所々思うところはあったけど面白かったね。


その次煉獄に笑うも買ってて、今のところずーっと曇天と煉獄ばっかの毎日なんですわ。(笑)
勿論煉ステも行ったよ。

煉獄だと八它烏推しです。
特に海臣、一波、桜花、亜瑚推しです😳💕
毎月ガーデンも買って読んで泣いてる。
亜瑚ちゃん亡くなってめっちゃ泣いた…。(;_;)






さて、話は映画に戻りますね!!!(笑)

ネタバレあるのでご注意!!!



正直、髪型とかなってないし、大好きな睦月はいないし妃子さんは消されて何故かオリジナルキャラしかも男性になってる時点で不満はいっぱいだった。

でも私は、観ないで文句は言いたくないし、どんなに不満があっても、好きな作品だったら1回は観に行くようにしてて。舞台とかもそうだけどね。


いやー、カメラワークはかっこよかったよ。

あとはね、かなり金を掛けた、同人誌ならぬ同人映画って思えばまぁまぁ面白い部類かなーとは思った。

物語のスピードは、
1巻読んだら次いきなり最終巻読んだかのようなぐらいで、可笑しすぎるwww

だって結局、天火がオロチ細胞の実験体にならないんだもの。あの凄く泣ける名シーンがないんだぜ?え?って感じよ。


これ!!!このシーンないのよ!!!だってもうね、いきなり空丸がオロチの器って分かるからね!!!早ぇよ!!!って思ったwww


映画は観に行かないけど曇天知ってる友達に話したら、何の困難もないお話になったんだねって言ってて、確かに!!!と。

原作は三兄弟がそれぞれ困難を乗越えて行く…それが感動なのに。



風魔の双子もね、扱いが軽かったから悲しい。

いつの間にか小太郎いなくなってるし、え、いつ死んだの?みたいな。原作は、小太郎の死もとても深いものなのに…。😭

白子さんはオロチ倒す前に消えたしな…。オロチに溶け込んだの?何で消えたん…?💦

双子の扱いが悲しかったので、早く外伝中篇観て心満たされたいですな!!!(๑ ー̀εー́ ๑)



あと、クライマックス20分は内心大爆笑でした!!!

何あれ何あの設定!!!
え、犲全員陰陽師の家系だったっけ?と、もう可笑しくてwwwみんなで印結んで詠唱してオロチ鎮めてるからねwww
それなら睦月や牡丹も出してよって思ったわwww

オロチは三兄弟で呆気なく倒すし…
もうなんなのこの映画は…と別の意味で面白かったwww


まぁ結構いろいろ言っちゃったけど、良かった点の一つとしては、最初に風魔が出てきて空丸と戦ったところのカメラワークかな。あれ3D映画だったら凄いと思う!!!




そんなこんなで…実写のDVDが出たら買うかはまだ未定かなぁ。( ̄▽ ̄;)


にしても曇天充したくてたまらない。(:3_ヽ)_

曇天併せがしたいよ~。

 コスでは睦月やってるけど、今年宙太郎もやる予定~。




ちなみに煉獄は亜瑚ちゃんと一波くんやってるので、もっと推しを突き詰めたいなぁ。海臣さんもやりたい。(:3_ヽ)_




八它烏…というか煉獄はまだ衣装売ってるところがないので試行錯誤して自作してる。結構衣装は自作派だけど、今まで作った中で一番苦労したのはやはり八它烏ですわ…。ヾ(・ω・`;)ノ

マント作り直したいのでまた頑張ろ~。



映画からのちょっと余談でした。(笑)


ここ最近日記書いてなかったからね、趣味とか好きな事とか結構変わってて。ついでだから最近好きな物を紹介してみた。\(^o^)/

プロフ詳細なども書き直したので、是非見てやって下さいな。

好きな物が被る方、語りましょ。(*^^*)💕