みそ作りの2日目のメインは、切り返しの作業。


麹の花が咲いたら、さらにまんべんなく麹の発酵が進むように、ひたすら混ぜます。


温度にしたら40度から50度の間かな?


麹になったお米の中に手を入れると、熱く感じます。


じっと入れておけないくらい!!!



ともぞうのつぶやきノート

朝、作業する納屋に行き、前日の布団などをはがしてみると・・・。


まさに、人がくるまっているみたい・・・(汗)


ちょっとリアルで怖いですね~。60キロはありますから・・・大人サイズですよね。


でも、中身はお米+麹菌=麹になっているはず。



ともぞうのつぶやきノート

わくわくする瞬間です♪


麹のいい香りもします。



ともぞうのつぶやきノート

分かりにくいかもしれませんが、しっかり麹になっていました。

しかも、去年よりもしっとり。とっても良さそう~♪



ともぞうのつぶやきノート

さ~、どんどん切り返していきます!

かなりの力仕事になります。



ともぞうのつぶやきノート

次に、翌日使う大豆を煮ておきます。


白い泡を丁寧に取りながら、コトコト煮ていきます。


この、コトコトの火加減ですが・・・なにせ人が2人ぐらい入れるぐらいの大きさの鍋と特大の釜。


薪を使っての火加減です。コトコトって・・・?


聞いてみたら、こんな感じとのことです。



ともぞうのつぶやきノート


大豆を煮ながら、またまたお楽しみタイムです!(笑)



ともぞうのつぶやきノート

ともぞうのつぶやきノート

手作りのかき餅。国産の青のり入り♪七輪で焼いたので、おいしさも倍増でした。

お孫さんも大好きだとのことでした。

私も、お孫ちゃんになりた~い。



ともぞうのつぶやきノート

わいわい、賑やかに。ごちそうさまでした~♪


大豆のことを忘れて、しっかりお餅をほおばっていたのは、言うまでもありません(汗)


食べてばっかりで、すみませーん。