僕の最近の口癖です。
この前お部屋の壁紙張りが終わりました。
壁紙は、精神を安定させるために薄いぴんく色を選びました。

永遠におやつの時間で止まってる時計とはお別れして、振り子時計を買いました。
振り子をみてると、それは時を刻んでるはずなのに僕の中の時間は止まって落ち着きます。
二段ベッドから一段になったせいで重力も軽くなった気がします、気のせいか。
まぁ、お部屋の改装は一段落です。
最近気づいたのですが、甘党じゃない人と一緒にいるのもいいですね。
友達に「甘いもの苦手だからあげるよ」って言われて、閃きました。
僕は甘いものを処理して、友達には辛いものを処理してもらえばいいんじゃないかと!
でもそんな上手く行くはずなくて、「これは甘いけど好き」という大きな壁が立ちはだかっていたのです....
甘いもの苦手なら苦手を貫いてよ。
ここからが本題です。
僕は新しい刺激に出会ってしまいました。
最初は拒んでいたのですか、気づいたら触れていてしまって。
いつの間にかその事を考えない日なんてなくなってしまって....
それは僕の世界を広げてくれたのです、ちっぽけで何もなかった世界を。
どきどきわくわく、何がなんだかわかりません。
でもそれは僕に決断する力をくれました。
まだ弱い意思の中でしか存在しない決断だけどいつかもっと太くなると思います。
僕はちゃんと向き合います。
なんか比喩的な文章ばかりでわけがわからなくなっちゃいました。