昨日は、次女の3歳の誕生日でした^ ^

身体は小さいけど、すっかりお姉さん風を吹かせています(笑)

「○○はもうお姉さんだから、お姉さんのお箸使うんだから!」

とか、

「お野菜食べないとうんち固くなっちゃうんだよー。病院で浣腸になっちゃうよねー。」

とか。

先日も、保育園の内科検診があって、

「○○は泣かないから。」
「お医者さんは偉いんだよ」

とか言っていたと、連絡帳に記載が(笑)


今も、私の妹と甥、姪が来ているのですが、

「あー!○○ちゃん、泣いてるよ。ほら見て?お腹痛いのかなー?」とか教えにきてました。


相変わらず、口達者w

お誕生日会は明日。
31のディズニープリンセスのアイスケーキでお祝い予定です♡


さて、長女。
長女は、今日、スイミングの進級テストでした。
課題は12.5m背面キック。

ナント一発合格^_^

次からは、25mのクラスに進級。
主に1〜3年生が在籍。
長女はまだ年中さん。
ついていけるかなー?


32wです。

無事に産休に入ることができました。

32w…
長女のときは切迫のため自宅安静でした。
次女のときは切迫のため入院しました。

なので、

いかに今回が順調な経過なのかと、感謝感謝。
そして、ホッとしています。

切迫じゃないからなのか、発育は抜群にいいです。

今日は32w1d、体重2246gと、+1.9Dなので、発育曲線の上限を突っ走る、かなりのビッグベイビーです。

あとは無事に出産を迎えること。
これに尽きます。



昨日で仕事は一旦終了。

私の部署は、ほぼ女性で、医療職ばかりなので、産休育休には寛容です。
休むときはお互い様の精神。

本当にありがたい。

あのお局が異動したからこそのこの環境。

この環境でなければ、私は4回もの妊娠をすることはなかっだろう。

12月に育休から復帰予定ですが、無事に出産したら、もう妊娠はしない予定なので、休んだぶんを挽回します。








保育園の参観日がありました。

長女は、おととい一回吐いただけで、それからは下痢や嘔吐はなく、活気もあり、Drの指示どおり昨日は1日休ませ、今日から登園しました。

まぁ元気で(笑)

今回は、長女&私ペア、次女&旦那ペアで参観日に参戦!

長女のクラスは英会話、次女のクラスはバランス遊びでした。

あんなにモジモジしていた長女、歌は唄うし、英語で自己紹介もできたし、給食は完食したし、割と優等生でした(笑)ま、もちろん4歳児クオリティですが(笑)

次女も、前回の参観日とは違い、張り切って自己紹介したり、バランス遊びにも積極的に参加したようです。ママと一緒だと甘えのほうが先にきてしまうので、パパにしたほうがいいみたい。


さて、参観や懇談会が終わり、さあ帰る準備しよ♪ってときに、長女のクラスのママから声をかけられました。

「○○ちゃんのママ、もしかして3人目?うちの☆☆がさ、○○のママ赤ちゃんいるんだってーって言ってたからさー」と。

トホホ。

せっかくお腹を隠しながら終われたー!と思ったのに…。

それをたまたま隣にいたママさんたちにも聞かれてしまい、

「え!?マジ?全然わかんなかったんだけど!うそー!3人目!?次は男?女?えー、女女男とか超理想!しかも、6月予定日?もう最高じゃん!」

「すっごい順調にデキてうらやましい!」
「うち、3人目とか無理。っつーか、1人で精一杯。」
「じゃあもうすぐ産休だねー♡」
…と、いうようなことを散々言われまして…、バレました。


今までお迎えのときとか頑張って隠してた努力が水の泡…。

元気に生きて生まれる保証があるのなら、隠しはしないですよ(自分からは言わないけど)。そして、私だって、妊娠のことを喜んで普通に会話したいですよ。

でも、生きて生まれるなんて、そんな保証どこにもないから、隠してたわけで、こんなあっけなく、クラス全体に知られてしまうとはトホホ。


本当は次女のクラス参観に入ればバレない?とも思ったのですが、内容が親子でアスレチック遊びなもんで、先生からも気をつかわれるのが目に見えていたんですよね。

だからと考えての選択が……。


あぁあ。

もうこうなったら、無事に生きて生む!しかないです。