昨日の日中から腹痛を訴えていた長女。ずーっと続いていたわけでもなく、ご飯を残すでもなく。なので、朝まで様子をみていたけど、朝はついに麦茶二口とヨーグルトしか受け付けず。おそらく便秘(月曜日に出たけど量が少なかったと推測)からくる腹痛と判断し、浣腸目的で小児科を予約。
(酸化マグネシウムはもう2年ほど毎日服用しています。小児科処方のです。飲んでても便秘のときは受診して浣腸するようDrから以前、指示がありました)明日で風邪の薬もなくなるし、未だにタンの絡む咳をしている長女&次女を連れてA小児科へ。

その前に、長男をまず保育園へ。
朝からご機嫌ななめ。でも熱は37.2度だし、食事はとりあえず半分たべたし、とりあえず登園させた。

A小児科に到着して、さあ問診!ってとこで長女が便意を催し、大量の排便。(はじめのがガッチガチ、そのあと普通便)
一応、昨日から今朝まで腹痛があったこと、たった今排便したら腹痛なくなったことを伝え、咳の薬と吸入をしてもらった。次女も。

薬局に寄って薬を受け取り、さあ保育園へってところで保育園から電話。長男が38.0度の発熱で元気がないと。

「今、長女と次女の受診終わってそちらにいくので、その足で長男迎えにいきます〜」と答えて保育園へ。

長女と次女を保育園に預け、長男をピックアップ。「手足口病とアデノウイルスの子がいます〜」と報告を受け、その足でB小児科へ。(長男はアレルギーの定期受診をB小児科でうけているため)

診察の結果、喉が赤く、1つポチっとしたのがあるのと、手足に超うすーーーく発疹??らしきものがあり、Dr曰く、「7:3の割合で手足口病かと思います。確定ではないですが。金曜日まで発熱するようならアデノウイルスを疑って採血しに受診してください」と。

夏に手足口病かかって、また今回も??
仕方ない、手足口病になるウイルスの型たくさんあるもんね。

…と、まぁ、こんな感じで、病院はしご。

朝に職場に「子供達受診させてから出勤します」と連絡をしてから1時間後、またしても職場に連絡し、「出勤予定でしたが、一番下の子が発熱したと連絡あったので1日休みます、すみません。」と連絡…。

体調悪いから、機嫌の悪い長男。
食事拒否。
水分はアクアライトを30mlくらい。
あとは芋けんぴ短いのを3本。

やっと今寝た。


実は、私、育児休暇(育児休業とは違う。1歳半の前日まで、1日に30分を2回育児の時間として使える制度)を活用中で、今日でそれが終わるんです。明日からはフルタイム。
あぁあ。

ちなみに明日は外せない仕事が遠方であり、他の方に、お願いはしづらいので、旦那に休んでもらい、私は出勤予定。その代わり金曜日はまた休む(かも)。という状況。

果たしてフルタイム勤務に戻れるのか!?


みなさま、色々なウイルスにお気をつけくださいませ。