面談翌日から、布パンツになった次女。
初日は難なくクリア。
いきなり、お昼寝も、帰りも、ノーオムツ。
もう、オムツはイヤなんだそうです。
プライドが許さないんだそうです。
さすがに夜間は履かせたけど。
先生曰く、
「こーんなにスムーズにいくんなら、もっと早くやればよかったねー」と笑。
私ももっと早くお願いすればよかったのかなー。
でも、正直面倒でね…。
保育園から声かかって、同じタイミングのほうがラクかなー?って、ラクさを選んでしまったので。だから、トイレ誘導と、お風呂前のみパンツという、ゆるゆるのトイトレしかしてなかったっていう…。
でも今、本格的にやって結果オーライ!
本当、"今"だったのかもしれないです、タイミングが。
で、今朝ももちろんパンツ登園。
さーて、今日はどうかな。
うちの娘たちの保育園は、日中のオムツ卒業とともに、トートバッグ登園からリュック登園が許可されます!(お着替え袋とオムツを毎日持っていっていたのが→オムツなし!お着替え袋はロッカー置きでokになる)
というわけで、リュック登園の次女は、それはそれは気分上々で登園(笑)
私も、やーっと荷物持ちから解放╰(*´︶`*)╯♡
よかった。間に合った。
4番目君が生まれて、エルゴ抱っこしながらの荷物持ちはしたくなくてね。
(過去には次女エルゴで長女の荷物持ちはしたけどさ)
春から秋はいいんです。
冬がやばい!
保育園の駐車スペースは傾斜があるので、路面凍結の日は本当危険で。それを荷物持ちしながらとか、危機しかない。
だから解放はとーっても嬉しい^_^
トイトレも、このままオムツ使用量が減ってくれたら、オムツゴミ箱がパンパンならずに済む!
どーしたって、4番目君はオムツ交換が多くなるのでね。
娘の成長に感謝☆