今日は、朝から長女の日本脳炎の予防接種へ。

針をガン見しながらも、全く泣かずに終えてきました。

我が子ながら、注射に強いところは感心。


そのあとは、私の病院受診。

近医に行きました。

問診票には、
「3週間前から痰がからむ咳がでて治らない。今週は2回38度台の発熱をした。」と書きました。

そうしたら…、

レントゲン撮って終わり(°_°)

聴診器すらあててもらえず(°_°)

で、「肺炎とかはなさそうだね。喘息かどうかとかはわかりません。一応風邪ということで風邪薬と貼り薬出します。」

と言われて診察おしまい。

咳出てるんだから、聴診器くらいあてません??

もう、不信感たっぷり。

近いから便利!で、インフルエンザの予防接種はここを利用してました。予防接種はいいけど、よっぽどのことがなければ、受診しないと決めました。



余談。
久しぶりにレントゲン撮りました。
私、側弯もちなのですが、前より進行している感じ。コルセットとか必要なのかなぁ。
Drには、咳うんぬんよりも、「整形外科を受診したほうがいい。開業医じゃなく、大きい病院ね。結構ひどいなぁ。腰痛ツライでしょ?」とか、看護師からも「服着ててもわかるもんねー」と言われてしまいました。

ま、確かにそうなんだけどね。

12歳の時、中学の初めての内科診察で指摘されて、特に受診もすすめられず、経過観察のまま20年が経ちました。

今からでも整形外科行くべきかなぁ、やっぱ。